<図書>
中西算學大成 [7]
タイトルヨミ | |
---|---|
ローマ字ヨミ | |
その他のタイトル | |
巻号 | |
責任表示 | |
本文言語 | |
大きさ | |
巻冊数 | |
形態 | |
出版者 | |
出版地 | |
バージョン | |
権利情報 | |
注記 | |
目次 | [1]:巻1: 河圖洛書, 巻2-巻5: 幾何原本1-幾何原本5 [2]:巻6-巻8: 幾何原本巻6-巻8 [3]:巻9-巻13: 幾何原本巻9-巻13 [4]:巻14-巻17: 幾何原本巻14-巻17 [5]:巻18-巻22 : 筆算1-筆算5, 巻23-巻24: 諸比例1-諸比例2 [6]:巻25: 諸比例3, 巻26:借衰術, 巻27:盈朒術, 巻28:方程術, 巻29-巻30:句股術1-句股術2 [7]:巻31-巻34: 平三角, 巻32: 測量, 巻33-巻34: 割圜術1-割圜術2 [8]:巻35-巻36: 各面形1-各面形2, 巻37-巻38: 各體形1-各體形2 [9]:巻39: 弧三角, 巻40-巻45: 天元術1-天元術6 [10]:巻46-巻50:天元術7-天元術11, 巻51-巻52:四元術1-天元術2 [11]:巻53: 綴術, 巻54-巻55:借根方術1-借根方術2, 巻56-巻57:對數術1-對數術2 [12]:巻58-巻63: 代數術1-代數術6 [13]:巻64-巻71: 代數術7-代數術14 [14]:巻72-巻79巻: 代數術15-代數術22 [15]:巻80-巻83: 微分術1-微分術4, 巻84: 積分術1 [16]:巻85-巻87: 積分術2-積分術4, 巻88-巻89:重學1-重學2 [17]:巻90-巻95: 重學3-重學8 [18]:巻96: 重學9, 巻97: 比例規解, 巻98: 定率對數表,對數表 [19]:巻99: 八線簡表 [20]:巻100: 八線對數簡表続きを見る |
所蔵情報へのリンク | http://hdl.handle.net/2324/1001097083 |
詳細
レコードID | |
---|---|
著者 | |
アイテムID | |
所蔵場所 | |
所在記号 | |
文庫名 | |
関連HDL | |
時代・年代 | |
時代・年代(西暦) | |
登録日 | 2022.07.07 |
更新日 | 2022.07.15 |