<紀要論文>
地方議会議員の妊娠・出産への対応に関する考察 : インタビュー調査の結果から
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
出版者 | |
発行日 | |
収録物名 | |
巻 | |
開始ページ | |
終了ページ | |
出版タイプ | |
アクセス権 | |
JaLC DOI | |
概要 | 本稿では、筆者らが「地方議会におけるマタニティ・ハラスメントに関する調査」の一環として、地方議員在職中に妊娠・出産を経験した女性議員6名を対象として行ったインタビュー調査の結果にもとづき、議員の妊娠・出産をめぐる取り扱いについて欠席事由を定める会議規則との関連から考察した。その結果、会議規則上の「出産」の文言の有無にかかわらず、出産にかかる欠席については柔軟な対応が行われていることや、出産前後の休...業期間の長さや期間中の活動内容は対象者によって多様であり、会議規則の文言との間に一貫した関連はないことが明らかとなった。また、「出産」を明記する会議規則への改正が、妊娠・出産や育児をめぐる議会の環境を変化させる可能性が示唆された事例があった一方で、会議規則に「出産」が明記されているにもかかわらず、妊娠・出産をめぐって困難を抱える事例も確認された。女性の政治参画を達成していくためには、規則の改正にとどまらない議会環境の変化が必要である。続きを見る |
目次 | 1 はじめに 2 地方議会における妊娠・出産をめぐる規則 3 調査概要 4 調査結果 5 おわりに |
詳細
PISSN | |
---|---|
NCID | |
レコードID | |
主題 | |
登録日 | 2022.03.15 |
更新日 | 2023.11.28 |