日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:133回
CLOSE
»
<紀要論文>
雨森芳洲の語学書
作成者
著者識別子
40071998
作成者名
若木, 太一
Wakaki, Taiichi
ワカキ, タイイチ
所属機関
所属機関名
長崎大学 : 教授
Nagasaki University : Professor
本文言語
日本語
出版者
雅俗の会
発行日
2002-01-30
収録物名
雅俗
巻
9
開始ページ
123
終了ページ
136
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/4741970
目次
一 芳洲──朝鮮語への道
二 朝鮮側の日本語辞書
三 『倭語類解』と『交隣須知』の編纂
四 『交隣須知』の成立をめぐって
五 芳洲の言語修得心得
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
009_p123
pdf
18.5 MB
899
詳細
PISSN
1343-7577
NCID
AN1044968X
レコードID
4741970
主題
雨森芳洲
語学研究
タイプ
論文
登録日
2022.01.05
更新日
2022.08.30
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
『明暦江戸大火之記』と『むさしあぶみ』 : 写本から板本へ / 市古, 夏生 雅俗の会 2002-01-30
2
書いたこと書かなかったこと : 室鳩巣の写本と刊本 / 白石, 良夫 雅俗の会 2002-01-30
3
『文反古』の成立 : 稿本から刊本へ / 飯倉, 洋一 雅俗の会 2002-01-30
4
近世初期の歌書の出版について : 「三十六人集注釈」の和歌本文を手がかりに / 西田, 正宏 雅俗の会 2002-01-30
5
西鶴本版写小考 / 塩村, 耕 雅俗の会 2002-01-30
6
実学者上田作之丞の旅 / 西田, 耕三 雅俗の会 2002-01-30
7
光格天皇と宮廷歌会 : 寛政期を例に / 盛田, 帝子 雅俗の会 2002-01-30
8
筒井康隆「夢の検閲官」と山東京伝『廬生夢魂其前日』 / 園田, 豊 雅俗の会 2002-01-30
9
[翻刻] 三宅亡羊の『履歴』 / 上野, 洋三 雅俗の会 2002-01-30
10
水戸祇園寺蔵『野節文章』大概 : 二 / 大庭, 卓也 雅俗の会 2002-01-30