<紀要論文>
支考虚実論の試み : 豊かな俳諧史をめざして
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
出版者 | |
発行日 | |
収録物名 | |
巻 | |
開始ページ | |
終了ページ | |
出版タイプ | |
アクセス権 | |
JaLC DOI | |
目次 | 一 はじめに 二 これまでの研究 三 思想としての俳諧 四 孔子は風雅の太祖 五 人を見て法を説く・配剤・兵法 六 宗匠の心得 七 正権 八 屈節・母必母固 九 虚実自在の具体像 十 おわりに |
詳細
PISSN | |
---|---|
NCID | |
レコードID | |
主題 | |
注記 | |
タイプ | |
登録日 | 2022.01.05 |
更新日 | 2022.08.30 |