日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:106回
CLOSE
»
<紀要論文>
中国明代民歌の中の「物」と「恋」 : 「掛枝児」を中心として
作成者
作成者名
朴, 春麗
Piao, Chunli
所属機関
所属機関名
九州大学大学院比較社会文化学府
Graduate School of Social and Cultural Studies, Kyushu University
本文言語
日本語
出版者
九州大学大学院比較社会文化研究科
Graduate School of Social and Cultural Studies, Kyushu University
発行日
1999-10
収録物名
比較社会文化研究
巻
6
開始ページ
1
終了ページ
8
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/4494468
目次
はじめに
1. 掛枝児とは
2. 掛枝児の詠物対象としての「物」
3. 掛枝児における「物」と「恋」の関係
おわりに
補記
注
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
006_p001
pdf
6.30 MB
518
詳細
NCID
AA11187805
レコードID
4494468
主題
掛枝児
山歌
タイプ
論文
Articles
登録日
2021.10.14
更新日
2021.12.13
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
大正期農村問題と国民高等学校運動 / 吉村, 日出東 九州大学大学院比較社会文化研究科 1999-10
2
『交隣須知』におけるh末音名詞 / 宮下, 尚子 九州大学大学院比較社会文化研究科 1999-10
3
地方自治研究と地域民主主義 : 湯布院町の「潤いのある町づくり条例」の制定過程を手がかりとして / 光本, 伸江 九州大学大学院比較社会文化研究科 1999-10
4
陶晶孫の福岡時代の文学にみられる世紀末の耽美性について / 小崎, 太一 九州大学大学院比較社会文化研究科 1999-10
5
中国と日本における「魯迅と漱石」研究の史的考察 : 魯迅と漱石の比較論の予備的研究 / 潘, 世聖 九州大学大学院比較社会文化研究科 1999-10
6
[006] 比較社会文化研究表紙奥付等 九州大学大学院比較社会文化研究科 1999-10