<紀要論文>
J. S. ミル社会科学方法論と静態・動態峻別論
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
出版者 | |
発行日 | |
収録物名 | |
巻 | |
号 | |
開始ページ | |
終了ページ | |
出版タイプ | |
アクセス権 | |
JaLC DOI | |
目次 | 1. 課題の設定 2.「精神の危機」と思想的革命 (1)「精神の危機」とべンサム功利主義 (2)「精神の危機」の構造 (3) ベンサム功利主義超克の方向 (4) ミルの思想的革命 3.「定義と方法」とミル経済学方法論 (1) 父ミル・マコーレー論争 (2) 「社会経済学」と「純粋経済学」 (3)「定義と方法」における経済学の方法 4.『論理学体系」とコント歴史主義 (1) 「論理学体系」と経済学の位置 (2)「社会静学」と「社会動学」 (3)「逆の演繹法」の理論構造 (4) ミルおよびコントの歴史的方法 5. むすびに代えて続きを見る |
詳細
PISSN | |
---|---|
NCID | |
レコードID | |
主題 | |
タイプ | |
登録日 | 2021.10.07 |
更新日 | 2022.02.18 |