<紀要論文>
資本蓄積論の構成(中) : 利子生み資本と資本蓄積 (I)

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
目次 [I] 本来の資本蓄積論の位相
 (A) 問題の所在 : 『資本論』の4つの蓄積論について
 (B) 資本蓄積論の視角の資本循環論の方法
[II] 相対的過剰人口論の論証問題
 (A) 可変資本の増大と過剰人口形成のパラドックス
 (B) 相対的過剰人口論の本旨 以上『経済学研究』第52巻第1~4号
[Ⅲ]利子生み資本論の主題
 (A) 問題の回顧 : 本来の資本蓄積論の立場から
 (B) 主題に関する若干の省察
[IV] 利子生み資本の独自な性格
 (A) 「はじめから資本」としての独自性
 (B) 貸付と回収 : 流通形態上の独自性
[V] 利子生み資本の物神性の論証
 (A) 質的分割論の3つの段階
 (B) 利子と企業者利得の対立・監督賃金 以上本号
続きを見る

本文ファイル

pdf 530405_p085 pdf 14.8 MB 199  

詳細

PISSN
NCID
レコードID
主題
タイプ
登録日 2021.10.04
更新日 2023.07.31

この資料を見た人はこんな資料も見ています