ヨミ |
カワノ ユウコ
|
---|---|
編者 |
花田, 俊典
|
スカラベの会
|
|
データベース名 | |
人物詳細 |
1946(昭和21)年7月24日、熊本県上益城(かみましき)郡御船(みふね)町の生まれ。歌人。昭和27年、滋賀県石部町に転居。昭和39年、高校3年生のとき短歌に親しみ、短歌結社「コスモス」に入会。昭和41年、京都女子大学文学部国文科に入学し、京都の学生を中心とした同人誌「幻想派」の創刊に参加し、塚本邦雄や岡井隆の影響を受け、想像力を核とする前衛短歌の傾向をつよめた。昭和44年、「桜花の記憶」連作50首で第15回角川短歌賞を受賞。47年、結婚し、横浜に転居。〈歌集〉『森のやうに獣のやうに』(昭47)『ひるがほ』(昭51・10、第21回現代歌人協会賞)『桜森』(蒼土社、昭55・88、現代女流短歌賞)『昭和歌人集成35 はやりを』(短歌新聞社、昭59・4)『紅(こう)』(ながらみ書房、平3・12)『体力』(1997 第七歌集)『河野裕子作品集』(本阿弥書店、平7・2)『燦』(短歌新聞社、昭和55・11、現代歌人叢書)『河野裕子歌集』(砂子屋書房、平3・2、現代短歌文庫 『森のやうに獣のやうに』全・『ひるがほ』全・『桜森』抄・『はやりを』抄)『歳月』(短歌新聞社、平7)『ひるがほ』(短歌新聞社、平9・7 文庫)『体力』(本阿弥書店、平9・8、第8回河野愛子賞)『家』(短歌新聞社、平12・9)『歩く』(青磁社、平13・8、第6回若山牧水賞受賞・紫式部文学賞受賞)『日付のある作品』(本阿弥書店、平14・9) 〈エッセイ集〉『みどりの家の窓から』(雁書館、昭61・11)『体あたり現代短歌』(平3)『現代うた景色』(平6) 『現代うた景色』(京都新聞社、平6・5)『鑑賞・現代短歌 齋藤史』(本阿弥書店、平9・10) 【花田俊典&恒成美代子】青林檎与へしことを唯一の積極として別れ来にけり/たとへば君 ガサッと落葉すくふやうに私をさらつて行つてはくれぬか
|
関連情報 |
レコードID |
441742
|
---|---|
権利情報 |
スカラベ人名事典の人物詳細の著作権は、それぞれの執筆者に属します
|
登録日 | 2013.08.16 |
更新日 | 2020.10.26 |