<図書>
筑前名所圖會 那珂郡・席田郡・早良郡

タイトルヨミ
ローマ字ヨミ
巻号
責任表示
本文言語
大きさ
巻冊数
形態
バージョン
権利情報
注記
関連URI
概要 『筑前名所図会』は、博多の町人奥村玉蘭(1761~1828)によって著された福岡を代表する地誌であり、福岡藩内の景観や風俗、伝説等を挿絵によって解説したものである。廣瀬文庫本は、福岡市博物館所蔵稿本(奥村家本)より遡る稿本であり、奥村家本では削除・変更された部分が多数見られ、特に挿図の質が高い。
目次 [松月庵]
「妙円寺図」貼紙
崇福寺
[志賀神社]
磯良出現図
[勝馬神社図、中津神社図]
那珂川鮎打
屯倉故墟図
比叡山王社
東光寺村大日堂
[春日神社]
現人大明神
磐戸石
安徳天皇盤戸に皇居をすくない諸御懐旧を詠給ふ図
安徳天皇古跡
伏見大明神社
性空上人
[墨亀の図]
[経信卿月見]
[鏡石之図]
薦田天神
神事酒
栄西禅師
藤崎口
[竹の山]
[姪浜町]
[興徳寺]
[憶ヶ原の図]
[湯記証]
花瀾ノ瀧
野芥村、櫛田社、縁切地蔵
石竈廃寺址
[脊振山]
東油山
続きを見る
所蔵情報へのリンク

本文ファイル

詳細

レコードID
著者
納入者(寄贈者)
画像データ作成年度
主題
備品番号
カテゴリ
所蔵場所
所在記号
文庫名
関連HDL
時代・年代
時代・年代(西暦)
登録日 2020.08.21
更新日 2025.06.17

この資料を見た人はこんな資料も見ています