<紀要論文>
色彩恒常現象に關する心理學的研究 第一報告 : 特に色彩對比との關係を中心として
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
出版者 | |
発行日 | |
収録物名 | |
巻 | |
開始ページ | |
終了ページ | |
出版タイプ | |
アクセス権 | |
JaLC DOI | |
目次 | 一 色彩現象に關する四つの觀㸃とその批判 二 對比と恒常に對するヘルムホルツとへリングの立場 三 エンシュの平行命題(Parallelgestz)による同一性の證明 四 ワラックの見解 五 テルステンジャクの見解 六 コフカの體制論的見解 七 ゲルプの從屬關係説 八 ゲルプ、コフカの要約と色彩力學的系の槪念 九 色彩力學的系の槪念に基付く實驗 十 色彩力學的系の槪念と照明知覺との關係 要約続きを見る |
詳細
PISSN | |
---|---|
NCID | |
レコードID | |
登録日 | 2019.11.22 |
更新日 | 2020.09.28 |