<学術雑誌論文>
感覚とTRPチャネル

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
関連DOI
関連URI
関連HDL
概要 TRP(Transient Receptor Potential)チャネルファミリーは, 1989年にショウジョウバエtrp遺伝子が同定されて以来, 様々な細胞機能, 特に感覚機能に関与する新しいチャネル群として近年研究が進んでいる分野である. 「唐辛子やワサビを痛いと感じるのはどうして?」「メントールガムの清涼感はどこから?」「ドライアイスを触ったら痛いと感じるのはなぜ?」「アイスクリームは, ...口に入れた瞬間よりも, 溶けてきた方が甘いのはどうして?」このような我々の日常的な感覚に関する疑問を, TRPチャネルは科学的に説明することができる. 本稿では, 感覚機能として多様な機能を持つTRPチャネルを紹介する.続きを見る

本文ファイル

pdf p048 pdf 680 KB 12,885  

詳細

PISSN
NCID
レコードID
査読有無
関連PubMed ID
主題
タイプ
登録日 2012.06.04
更新日 2021.07.28

この資料を見た人はこんな資料も見ています