<図書>
新撰小口合上之巻
タイトルヨミ | |
---|---|
ローマ字ヨミ | |
その他のタイトル | |
責任表示 | |
本文言語 | |
大きさ | |
巻冊数 | |
形態 | |
出版者 | |
出版年 | |
出版地 | |
バージョン | |
権利情報 | |
注記 | |
概要 | 「こぐち(小口)」とは物の断面をいうが、ここでは対象物の上、下、横など様々な角度からの見え方を指す。本書は見開きの左ページに2 つの小口図を描き、答えを求めるなぞなぞ本である。全五十番。正解は次のページに記され、図は、左が「扇」で、右が「書物」である。このほか「三味線の撥」や「薬缶」など卑近日常の物を取り上げている。 村上義明2015(第56回中央図書館貴重文物展観図録) |
所蔵情報へのリンク | http://hdl.handle.net/2324/1001563139 |
詳細
レコードID | |
---|---|
著者 | |
納入者(寄贈者) | |
画像データ作成年度 | |
アイテムID | |
カテゴリ | |
所蔵場所 | |
所在記号 | |
文庫名 | |
関連HDL | |
時代・年代 | |
時代・年代(西暦) | |
登録日 | 2018.06.29 |
更新日 | 2021.06.18 |