<紀要論文>
カウヤマキの天然生林分布と其の二・三の氣候的環境因子に就て

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
目次 I. 緒論 II. カウヤマキ天然生林分布の現況 §.1. カウヤマキ天然生林の分布 §.2. 分布地の生育状況と地理的環境 1.植生 2.地形 3.母岩と土壌 [附]カウヤマキ内生菌根と土壌に就て §.3. ヒノキ天然生林分布との關係 III. 氣候的環境因子の判定 §.1. カウヤマキ天然生林分布圖と各氣象因子の傾向 (1) 氣温 (2) 氣壓 (3) 風向 (4) 風速 (5) 水張、濕度 (6) 雲量、快晴日數、曇天日數、日照、日照時數 (7) 蒸發量 (8) 雨量 (9) 年氣温較差 §.2. 氣象因子の分布に於ける意義と、氣候的環境因子として代表的氣象因子の選定 (1) 温度 (2) 氣壓 (3) 風向、風速 (4) 水張、濕度 (5) 雲量、快晴日數、曇天日數、日照、日照時數 (6) 蒸發量 (7) 雨量 §.3. 代表因子の決定 (1) 温度(五ヶ月平均氣温) (2) 雨量(五ヶ月雨量) (3) 洗脱作用(ラングの雨量計數と母岩) Ⅳ. 三氣候因子の圖式的表現と條件限界數値(極限因子)の判定 §.1. 氣候的因子の圖式的表現 (1) 五ヶ月平均氣温 (2) 五ヶ月雨量 (3) ラングの雨量係數 §.2. 條件限界數値(極限因子)の判定 (1) 五ヶ月平均氣温 (2) 五ヶ月雨量 (3) ラングの雨量係數 V. 各因子の條件限界及び其の組合はせより見たカウヤマキの天然生林分布と天然生林現出可能地域[結論] [附]カウヤマキ天然生の分布的指標植物としてヒノキを用ひ、ヒノキを標準とした氣温因子との關係に就て 參考文献索引番號一覽表
附圖目録(別表) 第1圖 カウヤマキの分布(天然生林分布原圖) 第6圖 五ケ月平均氣温とカウヤマキの分布 第7圖 五ケ月雨量とカウヤマキの分布 第8圖 ラングの雨量係數とカウヤマキの分布 第9圖 各因子とカウヤマキ天然生林の分布傾向圖 第10圖 ラングの雨量係數150及び母岩(火山岩類、第三紀層) 第11圖 五ケ月氣温及雨量、洗脱作用各條件適合範圍とカウヤマキの分布 第13圖 三好氏ヒノキ氣温因子とカウヤマキの分布 第14圖 五ケ月平均氣温の代りに三好氏ヒノキ氣温因子を用ひた各條件適合範圍とカウヤマキの分布

本文ファイル

pdf p055 pdf 3.61 MB 581  

詳細

PISSN
NCID
レコードID
査読有無
タイプ
登録日 2009.04.24
更新日 2021.03.03

この資料を見た人はこんな資料も見ています