<図書>
中国革命の方法 : 共産党はいかにして権力を樹立したか
チュウゴク カクメイ ノ ホウホウ : キョウサントウ ワ イカニシテ ケンリョク オ ジュリツ シタカ
責任表示 | 三品英憲著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2024.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | v, 536p : 挿図, 地図 ; 22cm |
目次 | 土地改革と中国近現代史 毛沢東の台頭と中国社会認識 華北農村の社会経済構造 近代華北村落の社会関係 国共対峙と農村工作 国共内戦の全面化と階級政党への回帰 土地改革の解禁と基層幹部 階級闘争の不振から覆査運動へ 貧雇農と基層幹部の相克 中国土地法大綱の決定と華北社会 誰が貧農か 「行き過ぎ」是正の論理と党中央 「行き過ぎ」は共産党の統治に何をもたらしたのか 中華人民共和国はどのようにして成立したのか続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4B | 312.22/Mi 53 | 2024 |
|
110012025017273 |
|
書誌詳細
別書名 | その他のタイトル:中国革命之方法 : 中国共产党是如何建立政权的 その他のタイトル:The method of the Chinese revolution : how did the Chinese Communist Party establish its ruling power? |
---|---|
内容注記 | 土地改革と中国近現代史 毛沢東の台頭と中国社会認識 華北農村の社会経済構造 近代華北村落の社会関係 国共対峙と農村工作 国共内戦の全面化と階級政党への回帰 土地改革の解禁と基層幹部 階級闘争の不振から覆査運動へ 貧雇農と基層幹部の相克 中国土地法大綱の決定と華北社会 誰が貧農か 「行き過ぎ」是正の論理と党中央 「行き過ぎ」は共産党の統治に何をもたらしたのか 中華人民共和国はどのようにして成立したのか |
一般注記 | その他のタイトルは中文要旨, 英文要旨による あとがきに「本書の刊行に際しては、2024(令和6)年度の科学研究費研究成果公開促進費 (「学術図書」:課題番号24HP5076) を得ることができた」とあり 参考文献: p493-501 索引: p512-524 |
著者標目 | 三品, 英憲 (1971-) <ミシナ, ヒデノリ> |
件 名 | NDLSH:中国共産党 NDLSH:中国 -- 政治 -- 歴史 -- 国共内戦期 全ての件名で検索 NDLSH:農村 -- 中国 全ての件名で検索 BSH:中国革命(1945〜1949) BSH:農地改革 |
分 類 | NDC10:312.22 NDC10:315.22 NDC9:312.22 NDC9:222.076 NDC10:222.076 NDLC:GE333 |
書誌ID | 1001830801 |
ISBN | 9784815811679 |
NCID | BD08562815 |
巻冊次 | ISBN:9784815811679 ; PRICE:8000円+税 |
NBN | JP24033202 |
登録日 | 2025.09.18 |
更新日 | 2025.09.18 |