<図書>
中間小説とは何だったのか : 戦後の小説雑誌と読者から問う
チュウカン ショウセツ トワ ナンダッタノカ : センゴ ノ ショウセツ ザッシ ト ドクシャ カラ トウ
責任表示 | 小嶋洋輔 [ほか著] |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 文学通信 , 2024.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 367p : 挿図, 肖像 ; 21cm |
目次 | 「中間小説誌」の誕生 : 和田芳恵と『日本小説』 / 高橋孝次 [著] 「チャンバラ中間小説」の徴候 : 選前期大衆文学論からの要請 / 牧野悠 [著] 舟橋聖一『雪夫人絵図』と中間小説誌 / 西田一豊 [著] 大衆雑誌懇話会賞から小説新潮賞へ : 「中間小説」の三段階変容説 / 高橋孝次 [著] 中間小説の「真実なもの」 : 「地方紙を買う女」と「夜盗伝奇」 / 高橋孝次 [著] 清張の"ポスト銭形"戦略 : 『オール讀物』のなかの「無宿人別帳」 / 牧野悠 [著] 中間小説誌における「読者の声」欄の位置 : 『小説新潮』の試み(昭和二八年〜昭和三九年) / 小嶋洋輔 [著] 『日本の黒い霧』と小説群 : 松本清張の小説方法をめぐって / 西田一豊 [著] 吉行淳之介『男と女の子』と『別冊モダン日本』 : 〈戦後〉の違和をいかに描くか / 小嶋洋輔 [著] 笑いのリベンジ : 山田風太郎「忍法相伝73」から「笑い陰陽師」へ / 牧野悠 [著] 遠藤周作と中間小説誌の時代 : 『小説セブン』と人気作家の戦略 / 小嶋洋輔 [著] 表皮としてのエンターテインメント : 五木寛之「さらばモスクワ愚連隊」論 / 西田一豊 [著]続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
比文 文化空間 | 910.264/Ko 39 | 2024 |
|
110012025005214 |
|
書誌詳細
別書名 | 標題紙タイトル:Chūkan shōsetsu studies : an analysis from postwar literary magazines and its readers 異なりアクセスタイトル:中間小説とは何だったのか : 戦後の小説雑誌と読者から問う |
---|---|
内容注記 | 「中間小説誌」の誕生 : 和田芳恵と『日本小説』 / 高橋孝次 [著] 「チャンバラ中間小説」の徴候 : 選前期大衆文学論からの要請 / 牧野悠 [著] 舟橋聖一『雪夫人絵図』と中間小説誌 / 西田一豊 [著] 大衆雑誌懇話会賞から小説新潮賞へ : 「中間小説」の三段階変容説 / 高橋孝次 [著] 中間小説の「真実なもの」 : 「地方紙を買う女」と「夜盗伝奇」 / 高橋孝次 [著] 清張の"ポスト銭形"戦略 : 『オール讀物』のなかの「無宿人別帳」 / 牧野悠 [著] 中間小説誌における「読者の声」欄の位置 : 『小説新潮』の試み(昭和二八年〜昭和三九年) / 小嶋洋輔 [著] 『日本の黒い霧』と小説群 : 松本清張の小説方法をめぐって / 西田一豊 [著] 吉行淳之介『男と女の子』と『別冊モダン日本』 : 〈戦後〉の違和をいかに描くか / 小嶋洋輔 [著] 笑いのリベンジ : 山田風太郎「忍法相伝73」から「笑い陰陽師」へ / 牧野悠 [著] 遠藤周作と中間小説誌の時代 : 『小説セブン』と人気作家の戦略 / 小嶋洋輔 [著] 表皮としてのエンターテインメント : 五木寛之「さらばモスクワ愚連隊」論 / 西田一豊 [著] |
一般注記 | その他の著者: 高橋孝次, 西田一豊, 牧野悠 奥付の責任表示: 小嶋洋輔, 高橋孝次, 西田一豊, 牧野悠編 中間小説誌関連年表: p353-354 中間小説ブックガイド: p355-358 参考文献リスト: p359-360 |
著者標目 | 小嶋, 洋輔 (1976-) <コジマ, ヨウスケ> 高橋, 孝次 (1978-) <タカハシ, コウジ> 西田, 一豊 (1976-) <ニシダ, カズトヨ> 牧野, 悠 (1981-) <マキノ, ユウ> |
件 名 | BSH:日本文学 -- 歴史 -- 昭和時代(1945年以後)
全ての件名で検索
BSH:日本文学 -- 雑誌 全ての件名で検索 NDLSH:日本小説 -- 歴史 -- 昭和後期 全ての件名で検索 NDLSH:日本文学 -- 雑誌 -- 歴史 -- 昭和後期 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:910.264 NDC10:910.264 NDLC:KG381 |
書誌ID | 1001825149 |
ISBN | 9784867660515 |
NCID | BD06939366 |
巻冊次 | ISBN:9784867660515 ; PRICE:3200円 (税別) |
NBN | JP23992991 |
登録日 | 2025.05.21 |
更新日 | 2025.05.21 |