<図書>
地域づくりのやる気学
チイキ ズクリ ノ ヤルキガク
責任表示 | 山浦陽一, 中塚雅也, 筒井一伸編著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 戸田 : 農山漁村文化協会 , 2025.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 207p : 挿図 ; 21cm |
目次 | 地域づくりの「やる気学」の必要性 / 山浦陽一 著 ため池管理の「やらされ感」を自己調整する「意義づけ」 / 柴崎浩平 著 地域福祉活動への参加を持続させる「ごちゃまぜ」動機 / 山浦陽一 著 草刈り隊への参加動機の「複線化」 / 木原奈穂子 著 農泊受け入れ家庭のやる気を持続させる「心からの交流」 / 須藤珠里, 筒井一伸 著 学びの場でそよ風のような地域づくりを育む「まじりあう時間」 / 中川秀一 著 地域おこし協力隊の活動を円滑にする「他者志向」 / 高田晋史 著 想定外の役割を前向きに受け入れる「お役目」思考 / 安部梨杏 著 集落営農法人の先代の心理的葛藤を緩和する「出番と目線」 / 高田晋史 著 「やる気学」の2つの枠組みと「活動クラフティング」 / 山浦陽一 著 若いみんなの「自分起点」参加と欲求理論 / 中塚雅也 著 「関係系」動機によるやる気の持続モデル / 内平隆之 著 リーダーの4つの役割と「やる気学」の未来 / 山浦陽一 著続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
法 研究室 | 611.151/Y 46 | 2025 |
|
110012025017475 |
|
|||
|
|
経 研究室 | 611.151/Y 46 | 2025 |
|
110012025004934 |
|
書誌詳細
内容注記 | 地域づくりの「やる気学」の必要性 / 山浦陽一 著 ため池管理の「やらされ感」を自己調整する「意義づけ」 / 柴崎浩平 著 地域福祉活動への参加を持続させる「ごちゃまぜ」動機 / 山浦陽一 著 草刈り隊への参加動機の「複線化」 / 木原奈穂子 著 農泊受け入れ家庭のやる気を持続させる「心からの交流」 / 須藤珠里, 筒井一伸 著 学びの場でそよ風のような地域づくりを育む「まじりあう時間」 / 中川秀一 著 地域おこし協力隊の活動を円滑にする「他者志向」 / 高田晋史 著 想定外の役割を前向きに受け入れる「お役目」思考 / 安部梨杏 著 集落営農法人の先代の心理的葛藤を緩和する「出番と目線」 / 高田晋史 著 「やる気学」の2つの枠組みと「活動クラフティング」 / 山浦陽一 著 若いみんなの「自分起点」参加と欲求理論 / 中塚雅也 著 「関係系」動機によるやる気の持続モデル / 内平隆之 著 リーダーの4つの役割と「やる気学」の未来 / 山浦陽一 著 |
---|---|
一般注記 | 表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier) |
著者標目 | 山浦, 陽一 (1979-) 著者 <ヤマウラ, ヨウイチ> 中塚, 雅也 (1973-) 著者 <ナカツカ, マサヤ> 筒井, 一伸 (1974-) 著者 <ツツイ, カズノブ> |
件 名 | BSH:農村計画 BSH:山村 NDLSH:農村計画 -- 日本 全ての件名で検索 NDLSH:地域開発 -- 日本 全ての件名で検索 BSH:動機づけ |
分 類 | NDC9:611.151 NDC10:611.151 NDLC:DM116 |
書誌ID | 1001824750 |
ISBN | 9784540231704 |
NCID | BD10940358 |
巻冊次 | ISBN:9784540231704 ; PRICE:1800円+税 |
NBN | JP24099562 |
登録日 | 2025.05.13 |
更新日 | 2025.05.13 |