このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:9回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
日本古典文学と中国の古伝承 : 物語形成の比較文学的考察
ニホン コテン ブンガク ト チュウゴク ノ コデンショウ : モノガタリ ケイセイ ノ ヒカク ブンガクテキ コウサツ

責任表示 三木雅博著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 勉誠社 , 2024.9
本文言語 日本語
大きさ 11, 319, 11p : 挿図 ; 22cm
目次 日本古典文学と中国孝子譚
〈忠と孝との鬩ぎ合い〉と中国孝子譚
「竹取翁歌」臆解
『竹取物語』と孝子董永譚
説経「しんとく丸」「あいごの若」の成立と中国伝来の〈継子いじめ譚〉
『うつほ物語』忠こその〈継子いじめ譚〉の位相
〈継子いじめ〉の物語と中国文学
古典文学における〈継子いじめ譚〉の展開と漢土の文学
漢語「人子」と和語「人の子」
古代浦島説話における「玉手箱」開箱と韓朋譚
『伊勢物語』梓弓章段と韓朋譚
説経「をぐり」の餓鬼阿弥蘇生譚と元曲「鉄枴李」
続きを見る

所蔵情報



文 中文(研究室) 910.23/Mi 24 2024
110012024045155

書誌詳細

内容注記 日本古典文学と中国孝子譚
〈忠と孝との鬩ぎ合い〉と中国孝子譚
「竹取翁歌」臆解
『竹取物語』と孝子董永譚
説経「しんとく丸」「あいごの若」の成立と中国伝来の〈継子いじめ譚〉
『うつほ物語』忠こその〈継子いじめ譚〉の位相
〈継子いじめ〉の物語と中国文学
古典文学における〈継子いじめ譚〉の展開と漢土の文学
漢語「人子」と和語「人の子」
古代浦島説話における「玉手箱」開箱と韓朋譚
『伊勢物語』梓弓章段と韓朋譚
説経「をぐり」の餓鬼阿弥蘇生譚と元曲「鉄枴李」
一般注記 引用研究文献: 巻末p8-11
著者標目 三木, 雅博 (1954-) <ミキ, マサヒロ>
件 名 BSH:日本文学 -- 歴史 -- 古代  全ての件名で検索
BSH:日本文学 -- 歴史 -- 中世  全ての件名で検索
BSH:中国文学 -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:孝子伝
NDLSH:物語文学 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:中国小説 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:孝行 -- 文学上  全ての件名で検索
分 類 NDC9:910.23
NDC10:910.23
NDLC:KG733
NDC10:913
書誌ID 1001816261
ISBN 9784585390428
NCID BD09097630
巻冊次 ISBN:9784585390428 ; PRICE:10000円+税
NBN JP24049553
登録日 2024.12.26
更新日 2024.12.26

類似資料