このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:69回

  • 貸出数:4回
    (1年以内の貸出数:4回)

<図書>
職場で傷つく : リーダーのための「傷つき」から始める組織開発
ショクバ デ キズツク : リーダー ノ タメ ノ キズツキ カラ ハジメル ソシキ カイハツ

責任表示 勅使川原真衣著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 大和書房 , 2024.7
本文言語 日本語
大きさ 301p : 挿図 ; 19cm
概要 『「能力」の生きづらさをほぐす』で鮮烈なインパクトを残した気鋭のコンサルタントが「職場の傷つき」に着目し、これからの組織開発のあるべき道筋を探る。
目次 第1章 「職場で傷つく」とはどういうことか?(評価で「傷つく」
職場の日常で「傷つく」
就活で「傷つく」)
第2章 「職場で傷つく」と言えない・言わせないメカニズム(「個人の問題」にする―なぜ「職場で傷つきなんて」と言われるのか
「問題の能力主義化」という追い討ち―雲をつかむようなわりに残酷な分断
「コミュニケーション能力」というとどめ
何が問題か?)
第3章 「能力主義」の壁を越える(あなたも私も、揺れ動いている―「能力」とは刻々と変化する「状態」である
「機能」を持ち寄る
答えは「組み合わせ」に?―他者比較による序列化の無効化)
第4章 いざ実践―「ことばじり」から社会の変革に挑む(「成果とは何か?」を議論するときが来た
何を、どう、取り組むのか?
「成功」と「能力」をつなげて語らないという新作法)
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 336.3/Te 82

110012024548382


法 研究室 336.3/Te 82 2024
110012024021724

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:職場で傷つく : リーダーのための傷つきから始める組織開発
一般注記 引用・参考文献: p299-301
著者標目 勅使川原, 真衣 (1982-) <テシガワラ, マイ>
件 名 BSH:経営組織
BSH:人事管理
NDLSH:経営組織
NDLSH:組織心理学
分 類 NDC9:336.3
NDC10:336.3
NDLC:DH226
書誌ID 1001812125
ISBN 9784479798118
NCID BD07902226
巻冊次 ISBN:9784479798118 ; PRICE:1700円+税
NBN JP24011182
登録日 2024.10.07
更新日 2024.10.07

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています