このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:22回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
アンラーニング質的研究 : 表象の危機と生成変化
アンラーニング シツテキ ケンキュウ : ヒョウショウ ノ キキ ト セイセイ ヘンカ

責任表示 楠見友輔著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 新曜社 , 2024.7
本文言語 日本語
大きさ xviii, 259, 27p : 挿図 ; 19cm
概要 異なる未来をひらくための方法論。質的研究に関する書籍は数多く出版されており、質的研究を学び、実践する土壌は広がり続けている。その一方で、方法は知らず知らずのうちに形骸化し、新しい変化を拒み、抑圧の構造を再生産してしまう可能性がある。質的研究を「アンラーニングする(学びほぐす)」営みの先にあるものとは?絶えることなく問い、質的研究を創出しつづけるために。
目次 第1章 アンラーニング質的研究
第2章 質的研究の伝統
第3章 質的研究の変化
第4章 質的研究の弱体化に抗う
第5章 社会問題を扱う質的研究
第6章 質的研究者の倫理
第7章 質的研究者のポジショニング
第8章 ラディカルに変化する質的研究
第9章 質的研究の新たな展開
第10章 ポスト質的研究

所蔵情報



芸工 研究室 361.9/Ku92 2025
150012025001707


経 研究室 361.9/Ku 92 2024
110012024025153

書誌詳細

一般注記 文献: 巻末p10-27
索引: 巻末p1-9
著者標目 楠見, 友輔 <クスミ, ユウスケ>
件 名 BSH:質的研究
NDLSH:質的調査
分 類 NDC9:361.9
NDC10:361.9
NDLC:EC37
書誌ID 1001811148
ISBN 9784788518490
NCID BD07486154
巻冊次 ISBN:9784788518490 ; PRICE:3600円+税
NBN JP23997455
登録日 2024.09.17
更新日 2025.11.13

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています