<図書>
森林と時間 : 森をめぐる地域の社会史
シンリン ト ジカン : モリ オ メグル チイキ ノ シャカイシ
責任表示 | 山本伸幸編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 新泉社 , 2024.8 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 249, xiiip : 挿図, 地図 ; 19cm |
概要 | 樹木の生命は数十年、数百年に及ぶ。森林と地域の持続的な関係の構築には長期の時間スケールが不可欠だが、一人の人間の一生では抱えきることができない。次世代への継承の困難さが増す農山村を見据え、人びとが地域の森林に刻んだ歴史を道しるべに、森と人のよりよい関係の未来像を探る。 |
目次 | 森林の時間と人の時間 / 山本伸幸 [執筆] 山造りに出会った人びと : 島﨑洋路と森林塾 / 三木敦朗 [執筆] 山村社会の継承と女性のライフコース : 栃木県の山村の二〇〇年にみる女性たちの歩み / 山本美穂 [執筆] 山と川と共に暮らす集落と住民の生活史 / 竹本太郎, 佐藤周平, 松村菖 [執筆] 福島県浜通りの近代と森林・断章 / 山本伸幸 [執筆] 紙・パルプ産業と地域持続性の懸隔 : 王子製紙山林部の展開と現場作業組織の相互連関 / 早舩真智 [執筆] 赤井学校の時代 : ある地方大学にみる国産材供給整備の源流 / 奥山洋一郎 [執筆] 森林管理の当事者性と専門性 : 林政の変遷と天竜・富士南麓にみる地域実践 / 志賀和人 [執筆] 森林と人の関係を紡ぎ直し続けるために / 山本伸幸 [執筆] |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図2F 開架 | 652.1/Y 31 | 2024 |
|
130012024005651 |
|
|||
|
|
筑紫図 1A 600-999 | 652.1/Y 31 | 2024 |
|
160012024501115 |
|
|||
|
|
理系図1F指定 農・環境農学 | 652.1/Y 31 | 2024 |
|
130012024009801 |
|
|||
|
|
経 研究室 | 652.1/Y 31 | 2024 |
|
110012024039177 |
|
書誌詳細
内容注記 | 森林の時間と人の時間 / 山本伸幸 [執筆] 山造りに出会った人びと : 島﨑洋路と森林塾 / 三木敦朗 [執筆] 山村社会の継承と女性のライフコース : 栃木県の山村の二〇〇年にみる女性たちの歩み / 山本美穂 [執筆] 山と川と共に暮らす集落と住民の生活史 / 竹本太郎, 佐藤周平, 松村菖 [執筆] 福島県浜通りの近代と森林・断章 / 山本伸幸 [執筆] 紙・パルプ産業と地域持続性の懸隔 : 王子製紙山林部の展開と現場作業組織の相互連関 / 早舩真智 [執筆] 赤井学校の時代 : ある地方大学にみる国産材供給整備の源流 / 奥山洋一郎 [執筆] 森林管理の当事者性と専門性 : 林政の変遷と天竜・富士南麓にみる地域実践 / 志賀和人 [執筆] 森林と人の関係を紡ぎ直し続けるために / 山本伸幸 [執筆] |
---|---|
一般注記 | 執筆者: 三木敦朗、山本美穂、竹本太郎、佐藤周平、松村菖、早舩真智、奥山洋一郎、志賀和人 文献: 巻末pi-xiii |
著者標目 | 山本, 伸幸 編 <ヤマモト, ノブユキ> |
件 名 | BSH:林業 -- 日本
全ての件名で検索
BSH:山村 NDLSH:山村 -- 日本 全ての件名で検索 NDLSH:日本 -- 林業 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:652.1 NDC10:652.1 NDLC:DM515 |
書誌ID | 1001810809 |
ISBN | 9784787724038 |
NCID | BD08238089 |
巻冊次 | ISBN:9784787724038 ; PRICE:2600円+税 |
NBN | JP24014865 |
登録日 | 2024.09.09 |
更新日 | 2024.11.28 |