このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:21回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
冷戦と脱植民地化 : 二〇世紀後半
レイセン ト ダツ ショクミンチカ : ニジュッセイキ コウハン

責任表示 [芝崎祐典ほか執筆] ; 中野聡, 木畑洋一責任編集
シリーズ 岩波講座世界歴史 / 荒川正晴 [ほか] 編集委員 ; 23
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2023.6
本文言語 日本語
大きさ x, 312p : 挿図 ; 22cm
概要 社会、経済、文化的側面を焦点に、第22巻と併せて冷戦期を中心に二〇世紀末までを扱う。人口増加、技術革新、経済成長とともに地球環境問題が深刻化した「大加速」の時代、新自由主義と体制間競争に覆われた世界で、人びとの生活はどう変わったのか。社会主義圏やアジアの模索、マイノリティ、ジェンダー、宗教ナショナリズムなど、複数の視点から二〇世紀後半の社会の変容を活写する。
目次 展望(「大加速」の時代)
問題群(冷戦と地球規模環境問題
冷戦と東西文化外交
グローバリゼーションと新自由主義)
焦点(ソ連の異論派と西側市民の協働―ゆらぐ冷戦構造下の越境的ネットワーク
東欧のロック音楽と民主主義
日本経済―高度成長からバブル経済へ
アジア新興諸国の発展
中国の変貌と大国への道
ブラック・パワーとリベラリズムの相剋―デトロイトの黒人自由闘争
福祉国家とジェンダー―欧米諸国における「男性稼ぎ主モデル」の変容
宗教と現代政治)
続きを見る

所蔵情報


2 中央図 4A 209/I 95 2023
110012025010874

2 芸工 研究室 209/I95/23 2023
150012024001190

書誌詳細

別書名 奥付タイトル:冷戦と脱植民地化II : 20世紀後半
異なりアクセスタイトル:冷戦と脱植民地化 : 二〇世紀後半
一般注記 その他の執筆者: 齋藤嘉臣, 小沢弘明, 松井康浩, 福田宏, 原山浩介, 高木佑輔, 丸川知雄, 藤永康政, 佐藤千登勢, 森本あんり, 星乃治彦, 真鍋祐子, 玉田芳史, 谷垣真理子, 武藤浩史
参考文献あり
著者標目 芝崎, 祐典 (1970-) <シバザキ, ユウスケ>
中野, 聡 (1959-) <ナカノ, サトシ>
木畑, 洋一 (1946-) <キバタ, ヨウイチ>
齋藤, 嘉臣 (1976-) <サイトウ, ヨシオミ>
小沢, 弘明 (1958-) <オザワ, ヒロアキ>
松井, 康浩 (1960-) <マツイ, ヤスヒロ>
福田, 宏 (1971-) <フクダ, ヒロシ>
原山, 浩介 (1972-) <ハラヤマ, コウスケ>
高木, 佑輔 <タカギ, ユウスケ>
丸川, 知雄 (1964-) <マルカワ, トモオ>
藤永, 康政 (1966-) <フジナガ, ヤスマサ>
佐藤, 千登勢 (1963-) <サトウ, チトセ>
森本, あんり (1956-) <モリモト, アンリ>
星乃, 治彦 (1955-) <ホシノ, ハルヒコ>
真鍋, 祐子 (1963-) <マナベ, ユウコ>
玉田, 芳史 (1958-) <タマダ, ヨシフミ>
谷垣, 真理子 (1960-) <タニガキ, マリコ>
武藤, 浩史 (1958-) <ムトウ, ヒロシ>
件 名 NDLSH:世界史
BSH:世界史
分 類 NDC9:209.7
NDC9:209
NDC10:209
書誌ID 1001808809
ISBN 9784000114332
NCID BD02780380
巻冊次 2 ; ISBN:9784000114332 ; PRICE:3200円+税
登録日 2024.07.29
更新日 2024.07.29

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています