このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:21回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:1回)

<図書>
支える側・支えられる側の社会学 : 難病患者, 精神障害者, 犯罪・非行経験者, 小児科医, 介助者の語りから
ササエル ガワ・ササエラレル ガワ ノ シャカイガク : ナンビョウ カンジャ, セイシン ショウガイシャ, ハンザイ・ヒコウ ケイケンシャ, ショウニカイ, カイジョシャ ノ カタリ カラ

責任表示 伊藤智樹編著
データ種別 図書
出版情報 京都 : 晃洋書房 , 2024.4
本文言語 日本語
大きさ ix, 132p ; 21cm
概要 望ましい支援のあり方とは?病いや障害の支援を物語(語り)の観点から考え、インタヴュー・フィールドワークにもとづく5人の社会学者からの考察をここに展開する。
目次 「物語」を携えたピア・サポートの実践 / 伊藤智樹 [著]
ピア・スタッフは自分をどのように見せるのか / 櫛原克哉, 添田雅宏 [著]
ある更生保護施設職員によるピア・サポートのリアリティ / 相良翔 [著]
「英雄的ではない行為をする医師」というキャラクターの可能性 / 鷹田佳典 [著]
素質に気づく, 素質を教える / 石島健太郎 [著]

所蔵情報



法 研究室 369.9/I 89 2024
110012024015265

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:支える側支えられる側の社会学 : 難病患者精神障害者犯罪非行経験者小児科医介助者の語りから
内容注記 「物語」を携えたピア・サポートの実践 / 伊藤智樹 [著]
ピア・スタッフは自分をどのように見せるのか / 櫛原克哉, 添田雅宏 [著]
ある更生保護施設職員によるピア・サポートのリアリティ / 相良翔 [著]
「英雄的ではない行為をする医師」というキャラクターの可能性 / 鷹田佳典 [著]
素質に気づく, 素質を教える / 石島健太郎 [著]
一般注記 参考文献あり
著者標目 伊藤, 智樹 (1972-) <イトウ, トモキ>
櫛原, 克哉 <クシハラ, カツヤ>
添田, 雅宏 <ソエダ, マサヒロ>
相良, 翔 <サガラ, ショウ>
鷹田, 佳典 (1975-) <タカタ, ヨシノリ>
石島, 健太郎 <イシジマ, ケンタロウ>
件 名 BSH:セルフヘルプグループ
BSH:医師
BSH:福祉従事者
NDLSH:医療社会事業
NDLSH:セルフヘルプグループ
分 類 NDC9:369.9
NDC10:369.9
NDLC:EG41
書誌ID 1001807552
ISBN 9784771038196
NCID BD06432615
巻冊次 ISBN:9784771038196 ; PRICE:1900円+税
NBN JP23974120
登録日 2024.07.08
更新日 2024.07.08

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています