<図書>
植民地朝鮮の西洋音楽 : 在朝鮮日本人音楽家の活動をたどる
ショクミンチ チョウセン ノ セイヨウ オンガク : ザイ チョウセン ニホンジン オンガクカ ノ カツドウ オ タドル
責任表示 | 金志善著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 青弓社 , 2024.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 385p : 挿図, 肖像 ; 21cm |
概要 | 日本による植民地支配下の朝鮮で、日本から持ち込まれた西洋音楽文化が広まったプロセスを、日本人の音楽家や教員の具体的な活動を資料からたどることで明らかにする。朝鮮近代史・音楽史・教育史の視点を交差させて、日韓の近代音楽史の新たな側面を照らし出す。 |
目次 | 序章 日韓近代西洋音楽受容史の研究動向 第1章 西洋音楽の受容過程 第2章 在朝鮮日本人音楽家と東京音楽学校―『近代日本音楽年鑑』と『東京音楽学校一覧』の分析を中心に 第3章 音楽教育政策と音楽教育関連教科書 第4章 唱歌・音楽教育の実態 第5章 師範学校音楽教員の活動 第6章 日本人音楽家による音楽会の実態 第7章 総力戦体制下の朝鮮と音楽の役割―組織の一元化と在朝鮮日本人音楽家の活動 終章 日本人音楽家の朝鮮活動がもたらした日韓西洋音楽受容史の再構築 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 2B | 762.21/Ki 31 | 2024 |
|
110012024002154 |
|
|||
|
|
文 朝鮮史(研究室) | 762.21/Ki 31 | 2024 |
|
110012024046882 |
|
書誌詳細
一般注記 | 博士論文「植民地朝鮮における在朝鮮日本人の音楽活動 : 中等音楽教員・音楽家の活動からみた韓国西洋音楽受容史の一側面」(2017年 東京大学)をもとにしたもの 譜例あり 参考文献: p329-347 |
---|---|
著者標目 | 金, 志善 <김, 지선> |
件 名 | BSH:音楽 -- 朝鮮
全ての件名で検索
BSH:音楽教育 -- 歴史 全ての件名で検索 BSH:日本人(朝鮮在留) -- 歴史 全ての件名で検索 BSH:朝鮮 -- 歴史 -- 日韓併合時代(1910〜1945) 全ての件名で検索 NDLSH:音楽 -- 朝鮮 -- 歴史 -- 日本統治時代 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:762.21 NDC10:762.21 NDLC:KD214 |
書誌ID | 1001802870 |
ISBN | 9784787274625 |
NCID | BD06495138 |
巻冊次 | ISBN:9784787274625 ; PRICE:6000円+税 |
NBN | JP23988536 |
登録日 | 2024.05.01 |
更新日 | 2025.01.15 |