このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:12回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
近世領国社会形成史論
キンセイ リョウゴク シャカイ ケイセイ シロン

責任表示 稲葉継陽著
データ種別 図書
出版者 東京 : 吉川弘文館
出版年 2024.3
本文言語 日本語
大きさ vii, 397, vip ; 22cm
概要 戦国期の自治的な村共同体は、近世大名領国の展開をどう決定づけたのか。主に熊本藩細川家を例に、百姓身分の特質、村請制、城割、中間行政機構、境目地域、郡奉行の行政権、諌言、「御国家」などを論点に追究。大名領国の経済的土台から法的・観念的上部構造までを総体として把握し、幕藩関係の画期とされる寛永飢饉期を地域社会の側から捉え直す。
目次 領国社会形成史序説
中世的計量から近世的計量へ
戦国期の土地所有
明智領国の形成と歴史的位置
九州中部における村共同体の形成
慶長期諸国城割と地域社会
戦国期地域社会から近世中間行政区へ
寛永期領国境目地域における庄屋と百姓鉄炮
初期大名領国における知行制と村請制
寛永期における給人地支配の危機と統制
熊本藩「御国家」の形成
松井興長の諫言
近世初期における百姓の法的地位と村共同体
続きを見る

所蔵情報


文 研究室 219.4/I 51 2024
110012024000578

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:近世領国社会形成史論
内容注記 領国社会形成史序説
中世的計量から近世的計量へ
戦国期の土地所有
明智領国の形成と歴史的位置
九州中部における村共同体の形成
慶長期諸国城割と地域社会
戦国期地域社会から近世中間行政区へ
寛永期領国境目地域における庄屋と百姓鉄炮
初期大名領国における知行制と村請制
寛永期における給人地支配の危機と統制
熊本藩「御国家」の形成
松井興長の諫言
近世初期における百姓の法的地位と村共同体
著者標目 稲葉, 継陽 (1967-) <イナバ, ツグハル>
件 名 BSH:熊本藩
NDLSH:熊本藩
分 類 NDC9:219.4
NDC10:219.404
NDLC:GC278
NDC10:219.405
書誌ID 1001801947
ISBN 9784642043601
NCID BD05604260
巻冊次 ISBN:9784642043601
NBN JP23948055
登録日 2024.04.18
更新日 2024.04.18

類似資料