<図書>
蔵書はめぐる : 海外図書館の日本古典籍コレクション
ゾウショ ワ メグル : カイガイ トショカン ノ ニホン コテンセキ コレクション
シリーズ | 書物學 = Bibliology ; 18 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2020.7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 98, 20p : 挿図 ; 26cm |
目次 | 個人蔵書のゆくえ 「東西の十字路」楽園ハワイの中の古典籍とその来歴—ハワイ大学マノア校図書館アジアコレクション部日本文庫から 古典籍もART—ホノルル美術館収蔵和古書と作品整理について 米国議会図書館日本古典籍コレクションの来歴と「北方資料」 太平洋を渡った日本古典籍—カリフォルニア大学バークレー校C・V・スター東アジア図書館コレクション 蔵書を通して見る日本との出会い—オックスフォード大学ボドリアン図書館の和古書コレクション アーネスト・サトウと武家故実資料—ケンブリッジ大図書館古典籍コレクションの来歴の一端をさぐる 書籍はどう動いたのか—近代書籍流通史料の世界1 出版流通史料としての図書原簿 書物の声を聞く 書誌学入門(第十八回) 江戸時代の古文書の読み方18 宿駅・助郷 愛書家としての魯迅10 装幀−書籍デザインの人 陶元慶3 西洋古書の遠近法9 印刷出版都市リヨンの面影 英国愛書家の系譜16 女王陛下の魔術師、ジョン・ディー旧蔵のハーディング『年代記』続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 020.5 /Sh 96 | 2020 |
|
110012023045698 |
|
書誌詳細
一般注記 | 企画・編集: 勉誠 参考文献あり 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 18は、「蔵書はめぐる-海外図書館の日本古典籍コレクション」を特集し、小山騰「アーネスト・サトウと武家故実資料」等の論考を掲載する。 |
---|---|
著者標目 | 勉誠 <ベンセイ> |
件 名 | BSH:図書 NDLSH:図書 |
分 類 | NDC8:020.5 NDC9:020.5 NDC10:020.5 |
書誌ID | 1001791713 |
ISBN | 9784585207184 |
NCID | BB31536866 |
巻冊次 | ISBN:9784585207184 ; PRICE:1800円+税 |
登録日 | 2023.11.28 |
更新日 | 2023.11.28 |