このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:12回

  • 貸出数:2回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
「図説」世界の外食文化とレストランの歴史
「ズセツ」セカイ ノ ガイショク ブンカ ト レストラン ノ レキシ

責任表示 ウィリアム・シットウェル著 ; 矢沢聖子訳
データ種別 図書
出版情報 東京 : 原書房 , 2023.9
本文言語 日本語
大きさ 360, vip : 挿図, 肖像 ; 22cm
概要 庶民も貴族も同じものを食べていた古代ローマの居酒屋からはじまり、14世紀の旅人に供された珍しい食べ物、テーブルクロスが初めてレストランで使われた中世イングランド、フランス革命で貴族のお抱え料理人たちが一斉に解雇された結果、レストランが誕生した逸話など、外食文化の発展とその裏に隠された物語を紹介する。
目次 1章 古代ローマ
2章 オスマン帝国
3章 イブン・バットゥータが遺したもの
4章 中世イングランド
5章 コーヒーハウス革命
6章 フランス革命
7章 イギリスの産業革命
8章 アントナン・カレームと『新パリ・ガイド』
9章 ヴィクトリア朝
10章 ブリタニア・アンド・カンパニー、ボンベイにオープン
11章 タコス・フライヤーの発明
12章 第二次世界大戦後のイギリス
13章 寿司ベルトコンベアの発明
14章 ル・ガヴローシュ、ロンドンにオープン
15章 シェ・パニース、アメリカにオープン
16章 ビバンダム、ロンドンにオープン
17章 ベルナール・ロワゾーの死
18章 外食の未来
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 383.8/Si 9 2023
110012023044443

書誌詳細

別書名 原タイトル:The restaurant : a history of eating out
異なりアクセスタイトル:図説世界の外食文化とレストランの歴史
一般注記 原著 (Simon&Schuster, c2020) の翻訳
著者標目 Sitwell, William
矢沢, 聖子 <ヤザワ, セイコ>
件 名 BSH:食生活 -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:飲食店 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC9:383.8
NDC10:383.8
書誌ID 1001791626
ISBN 9784562073405
NCID BD03704628
巻冊次 ISBN:9784562073405 ; PRICE:3800円+税
登録日 2023.11.27
更新日 2023.11.27

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています