このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:13回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
歴史と理性と憲法と
レキシ ト リセイ ト ケンポウ ト

責任表示 長谷部恭男著
シリーズ 憲法学の散歩道 / 長谷部恭男著 ; 2
データ種別 図書
出版情報 東京 : 勁草書房 , 2023.4
本文言語 日本語
大きさ ii, 226, iiip ; 20cm
概要 ボシュエ、ロック、ヘーゲル、ヒューム、トクヴィル、ニーチェ、ヴェイユ、ネイミア—強烈な世界像・人間像を提示するさまざまな論者の思想を入口に、憲法学の奥深さへと誘う特異な書。
目次 道徳対倫理—カントを読むヘーゲル
未来に立ち向かう—フランク・ラムジーの哲学
思想の力—ルイス・ネイミア
道徳と自己利益の間
「見える手」から「見えざる手へ」—フランシス・ベーコンからアダム・スミスまで
『アメリカのデモクラシー』—立法者への呼びかけ
ボシュエからジャコバン独裁へ—統一への希求
法律を廃止する法律の廃止
憲法学は科学か
科学的合理性のパラドックス
高校時代のシモーヌ・ヴェイユ
道徳理論の使命—ジョン・ロックの場合
理性の役割分担—ヒュームの場合
ヘーゲルからニーチェへ—レオ・シュトラウスの講義
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 323.01/H 35 2023
110012023044404

書誌詳細

著者標目 長谷部, 恭男 (1956-) <ハセベ, ヤスオ>
件 名 BSH:憲法
分 類 NDC9:323.04
NDC9:323.01
NDC10:323.04
書誌ID 1001791621
ISBN 9784326451289
NCID BD01902438
巻冊次 ISBN:9784326451289 ; PRICE:3000円+税
登録日 2023.11.27
更新日 2023.11.27

類似資料