このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:11回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
ドナウ、小さな水の旅 : ベオグラード発
ドナウ チイサナ ミズ ノ タビ : ベオグラードハツ

責任表示 山崎佳代子著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 左右社 , 2022.12
本文言語 日本語
大きさ 285p ; 19cm
概要 数多の戦の舞台として苛酷な歴史を持つセルビアの首都・ベオグラード。ドナウ河に繋がる支流をめぐり、時間の旅がはじまる—
目次 プロローグ—セルビアの小さな旅 ドナウにそそぐ水たち
旅がはじまろうとしている
地球は震えている—東京からベオグラードへ
秋の海、ではなく—ドナウをくだりスメデレボの古城へ
石、風、火—ドナウをわたりルーマニアへ
村、水、炎—モラバ川をたどってゴロビリュへ
橋と子供—サバからドナウへ哀しみは流れ
鳩たちの砦—ドナウをくだり古城ゴルバッツへ
廃屋のある情景—ミロブシティツァ川をたどりルタニ山へ
移動の詩人ベンツロビッチ—ラーチャ川からドナウへ
寒い日々の物語—ドナウをのぼりノビサドへ
円卓会議の故郷—ドナウをのぼりスレムスキー・カルロウツィへ
『ドリナの橋』へ船の旅—ドリナ川をのぼりビシェグラードへ
茜色の大聖堂—イバル川をたどりジチャ修道院へ
水の妖精—ドナウをくだりレペンスキー・ビルへ
はるかな薔薇色の国—サバ川の岸辺から
丘に眠る人々—ドリナ川をたどりバリェボへ
水のはじまり—ドリナ川からターラ山の水源をたどって
骸骨の物語—ニシャバ川をたどりニーシュへ
大地は力を尽くして—ドリナ川をわたりロパレ町へ
聖なる水とクジャク—ドナウをたどり東セルビアへ
ベオグラード物語—ドナウがサバ川と出会うとき
人形たちの声—バニツァ強制収容所記念館にて
子供と小鳥—ドナウに浮かぶ大戦争島から
エピローグ
続きを見る

所蔵情報



ライブラリーサイエンス研究室 293.931/Y 43 2022
110012023040304

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:ドナウ小さな水の旅 : ベオグラード発
異なりアクセスタイトル:ドナウ、小さな水の旅
異なりアクセスタイトル:ドナウ小さな水の旅
一般注記 旅のための書物たち: p282-283
初出一覧: p285
写真: 山崎萌
装幀: 佐野裕哉
著者標目 山崎, 佳代子 (1956-) <ヤマサキ, カヨコ>
件 名 NDLSH:セルビア -- 紀行  全ての件名で検索
NDLSH:ドナウ川
分 類 NDLC:GG771
NDC10:293.93109
NDC10:915.6
書誌ID 1001790558
ISBN 9784865283549
NCID BD01046261
巻冊次 ISBN:9784865283549 ; PRICE:2600円 (税別)
登録日 2023.11.09
更新日 2023.11.09

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています