このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:66回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
「公正 (フェアネス)」を乗りこなす : 正義の反対は別の正義か
フェアネス オ ノリコナス : セイギ ノ ハンタイ ワ ベツ ノ セイギ カ

責任表示 朱喜哲著
データ種別 図書
出版者 東京 : 太郎次郎社エディタス
出版年 2023.9
本文言語 日本語
大きさ 269p ; 19cm
概要 正義は暴走しないし、人それぞれでもない。「正しさ」をめぐる会話の事故はいかにして起こるのか。言語哲学から「正しいことば」の使いにくさの根源を探る。
目次 序章 正しいことばの使い方
1 「正義」というテクニック(「正義」の模範運転とジョン・ロールズ
「正義」の前提としての「公正」
道徳教育と「正しいことば」の危険運転
「道徳としての正義」とトランプ現象)
2 「正しいことば」のよりどころ(「会話」を止めるとはどういうことか
「関心」をもつのはいいことか
「自由」を大切に使う
わたしたちの「残酷さ」と政治)
3 「公正」を乗りこなす(理論的なだけでは「公正」たりえない
「公」と「私」をつらぬく正義
「公正」というシステムの責任者
正義をめぐって会話する「われわれ」)
続きを見る

所蔵情報


法 研究室 801.01/Sh 99 2024
110012024011328

基幹教育院 801.01/C 61 2023
110012023039633

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:公正を乗りこなす : 正義の反対は別の正義か
異なりアクセスタイトル:「公正」を乗りこなす : 正義の反対は別の正義か
一般注記 参考文献: p268-269
3刷の奥付に記載されている初版の出版日付 : 2023.8
WEBマガジン「Edit-us」(太郎次郎社エディタス)掲載原稿に加筆修正したもの
書き下ろしあり
著者標目 朱, 喜哲 (1985-) <チュ, ヒチョル>
件 名 BSH:言語哲学
BSH:正義
NDLSH:言語哲学
分 類 NDC9:801.01
NDC10:801.01
書誌ID 1001790417
ISBN 9784811808604
NCID BD03571739
巻冊次 ISBN:9784811808604 ; PRICE:2200円+税
登録日 2023.11.08
更新日 2024.06.14

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています