このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:14回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
中世哲学
チュウセイ テツガク

責任表示 ジョン・マレンボン [著] ; 周藤多紀訳
シリーズ 哲学がわかる
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2023.5
本文言語 日本語
大きさ xvii, 189, 31p : 挿図, 肖像, 地図 ; 19cm
概要 中世哲学は長い時間をかけて広い地域で発展した。そして、その影響は大きくはかりしれない。私たちは世界を理解するために、哲学をより深く知るために、中世哲学を学ばなければならない。プラトンとアリストテレスの哲学をベースに約1500年にわたって展開し、ギリシア・キリスト教、ラテン・キリスト教、アラビア、ユダヤという四つの伝統が入り組んだ歴史に第一人者が明確な輪郭を与える。最新の研究動向を踏まえた序文と文献...を付す。続きを見る
目次 1 序章
2 初期中世哲学の見取り図
3 後期中世哲学の見取り図
4 中世哲学の諸領域
5 制度と文学形式
6 普遍―アヴィセンナとアベラール
7 心、身体、死―アヴェロエスとポンポナッツィ
8 予知と自由―ボエティウスとゲルソニデス
9 社会と最善の生―イブン・トゥファイルとダンテ
10 なぜ中世哲学か?

所蔵情報



中央図 2A 132/Ma 51 2023
110012023035750

書誌詳細

別書名 原タイトル:Medieval philosophy : a very short introduction
異なりアクセスタイトル:哲学がわかる中世哲学
一般注記 原著 (Oxford University Press, 2016) の翻訳
関連年表: 巻末p9-12
参考文献: 巻末p13-16
読書案内: 巻末p17-21
日本の読者のための読書案内: 巻末p22-31
著者標目 Marenbon, John, 1955-
周藤, 多紀 (1973-) <ストウ, タキ>
件 名 NDLSH:中世哲学
BSH:哲学 -- 歴史 -- 中世  全ての件名で検索
分 類 NDC9:132
NDC10:132
書誌ID 1001788844
ISBN 9784000615945
NCID BD02386367
巻冊次 ISBN:9784000615945 ; PRICE:2100円+税
登録日 2023.10.23
更新日 2023.10.23

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています