このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:6回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:1回)

<図書>
ビジネス屋と技術屋が一緒に考える脱炭素
ビジネスヤ ト ギジュツヤ ガ イッショ ニ カンガエル ダツ タンソ

責任表示 江田健二, 矢田部隆志共著
データ種別 図書
出版情報 東京 : オーム社 , 2023.5
本文言語 日本語
大きさ 231p : 挿図, 肖像 ; 21cm
概要 「ビジネス」視点×「技術」視点で環境・資源エネルギー問題を考える。
目次 Coverage 電気から水素をつくり出す!現場最前線を行く
1 化石燃料の使用期限と脱炭素対策(エネルギーの概況
エネルギーと地政学(ロシア・ウクライナ) ほか)
2 日本の製造業(工場・中小企業)の現状(製造業とエネルギー消費
製造業が基幹産業である日本 ほか)
3 輸送―自動車、船舶、飛行機など(運輸部門のCO2排出量
CO2削減に関する動き ほか)
4 発電、水素・アンモニア(日本のエネルギー供給
エネルギー基本計画―省エネ法の改定とエネルギー政策基本法の制定 ほか)
5 マイクログリッド、セキュリティ(社会インフラとエネルギー
マイクログリッドが注目される背景 ほか)
続きを見る

所蔵情報



筑紫図 1C 450-599 501.6/E 21 2023
160012023002383

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:ビジネス屋と技術屋が一緒に考える脱炭素
著者標目 江田, 健二 <エダ, ケンジ>
矢田部, 隆志 <ヤタベ, タカシ>
件 名 BSH:エネルギー問題
BSH:カーボンニュートラル
分 類 NDC9:501.6
NDC10:501.6
書誌ID 1001787361
ISBN 9784274230578
NCID BD02237006
巻冊次 ISBN:9784274230578 ; PRICE:2200円+税
登録日 2023.10.10
更新日 2023.10.10

類似資料

この資料を借りた人はこんな資料も借りています