<図書>
都市の公共と非公共 : 20世紀の日本と東アジア
トシ ノ コウキョウ ト ヒコウキョウ : 20セイキ ノ ニホン ト ヒガシアジア
責任表示 | 高嶋修一, 名武なつ紀編著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 日本経済評論社 , 2013.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | vi, 277p : 挿図, 地図 ; 20cm |
概要 | 公共性の限界と都市—人々の生存を保障し、都市の再生産を可能にする社会関係とは。「非公共」的領域も視野に入れ、20世紀アジア都市史をたどる試み。 |
目次 | 試論・都市の公共と非公共—二〇世紀の日本および東アジア都市を手掛かりに 第1部 西洋統治下の中国都市社会(ドイツ統治期の青島経済にみる「公共」と「非公共」—山東農産品輸移出の流通を中心に 公衆衛生をめぐる都市の社会関係—二〇世紀はじめ上海) 第2部 エスニック・マイノリティと日本(近代大阪の都市形成と朝鮮人移民の構造化 戦後日本における公共性とその転回—一九七〇年代を起点とする川崎・在日朝鮮人の問いを中心に) 第3部 東京にみる非公共(近代日本における生存・生活と「都市小経営」—戦間期東京市の中小商工業者を中心として 食料品小売業における販売「合理化」の限界—戦間期東京市の掛売・御用聞きに着目して) 都市経済史研究の現在—「非公共」論によせて |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 3E | 361.78 /Ta 54 | 2013 |
|
110012023030113 |
|
書誌詳細
一般注記 | 参考文献あり |
---|---|
著者標目 | 高嶋, 修一 (1975-) <タカシマ, シュウイチ> 名武, なつ紀 (1970-) <ナタケ, ナツキ> |
件 名 | BSH:都市 -- 歴史
全ての件名で検索
BSH:アジア(東部) -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:都市 -- 中国 -- 歴史 -- 近代 全ての件名で検索 NDLSH:都市 -- 日本 -- 歴史 -- 明治以後 全ての件名で検索 NDLSH:都市経済学 |
分 類 | NDC8:361.78 NDC9:361.78 NDLC:EC121 |
書誌ID | 1001786700 |
ISBN | 9784818822948 |
NCID | BB13888329 |
巻冊次 | ISBN:9784818822948 ; PRICE:2800円+税 |
登録日 | 2023.10.02 |
更新日 | 2023.10.02 |