このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:19回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
人工知能とどうつきあうか : 哲学から考える
ジンコウ チノウ ト ドウ ツキアウカ : テツガク カラ カンガエル

責任表示 鈴木貴之編著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 勁草書房 , 2023.7
本文言語 日本語
大きさ xvii, 230p : 挿図 ; 21cm
概要 第3次人工知能ブームの到来から10年が経つが、汎用知能という究極目標を実現する見通しはまだ得られていない。哲学の知見を踏まえ、人工知能を人間の能力を拡張する道具と捉えて建設的な関係性を構築する道を探る。
目次 1 道具としての人工知能―理論的考察(人工知能に関する2つの見方―主体としての人工知能と道具としての人工知能
AI対IA―対立の構図に隠された真の主題
人工知能と現象の理解
深層学習後の科学のあり方を考える)
2 人工知能を活用する―道具としての可能性(医療AIの倫理―倫理的な判断をAIが担う、未来の患者・家族・医療従事者関係
ナッジ &amp
ブーストエージェントによる意思決定支援
創造性という知的徳を人工知能から学ぶ
人工知能と人間らしさ)
3 設計思想―よりよい道具を設計するために(設計の観点から見た人工知能
人工物の倫理性と人工知能)
続きを見る

所蔵情報



理系図1F 開架 007.13/Su 96 2023
130012023503567


筑紫図 1B 000-399 007.13/Su 96 2023
160012023001912

書誌詳細

一般注記 参照文献: 各章末
著者標目 鈴木, 貴之 (1973-) <スズキ, タカユキ>
件 名 BSH:人工知能
分 類 NDC9:007.13
NDC10:007.13
書誌ID 1001786207
ISBN 9784326103249
NCID BD02919480
巻冊次 ISBN:9784326103249 ; PRICE:3200円+税
登録日 2023.09.21
更新日 2023.09.21

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています