<図書>
民族学・考古学の目で感じる世界 : イスラエルの自然、人、遺跡、宗教
ミンゾクガク コウコガク ノ メ デ カンジル セカイ : イスラエル ノ シゼン ヒト イセキ シュウキョウ
責任表示 | 平川敬治著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 鳥影社 , 2023.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 228p : 挿図, 地図 ; 19cm |
概要 | 民族学・考古学の遺跡発掘調査のため、約40年間イスラエルと関わってきた著者が見て感じた、彼の地の自然と文化が織りなす世界。スケールの大きい複雑な歴史と今を生きる人々の姿に触れる。 |
目次 | 1章 イスラエルへの道(イスラエルへ イスラエル出入国事情) 2章 ガリラヤ湖畔の遺跡エン・ゲブ(楽しき発掘 イスラエルでの生活) 3章 イスラエル探訪(リベラルな北部 ローマ帝国の遺産 ほか) 4章 アブラハムの神は語る—エルサレムをめぐる(民族性と活動 アブラハムの神をめぐって) 5章 イスラエルの地の人々(エン・ゲブのカエサル ゴラン高原の石工ドルーズ ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 292.79/H 64 | 2023 |
|
110012023596471 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:民族学考古学の目で感じる世界 : イスラエルの自然人遺跡宗教 |
---|---|
一般注記 | 参考・関連文献: p226-228 |
著者標目 | 平川, 敬治 (1955-) <ヒラカワ, ケイジ> |
件 名 | BSH:イスラエル -- 紀行・案内記
全ての件名で検索
BSH:遺跡・遺物 -- イスラエル 全ての件名で検索 NDLSH:イスラエル -- 紀行 全ての件名で検索 NDLSH:イスラエル -- 遺跡・遺物 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:292.79 NDC10:292.79 NDLC:GE761 NDC10:292.7909 |
書誌ID | 1001784745 |
ISBN | 9784862659910 |
NCID | BD00394728 |
巻冊次 | ISBN:9784862659910 ; PRICE:1800円+税 |
NBN | JP23793726 |
登録日 | 2023.09.04 |
更新日 | 2023.09.04 |