<図書>
宣教師の日本語文学 : 研究と目録
センキョウシ ノ ニホンゴ ブンガク : ケンキュウ ト モクロク
責任表示 | 郭南燕編著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2023.2 製作表示:[東京] : 勉誠社 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 3, 279, 195p : 挿図, 肖像 ; 22cm |
概要 | 外国人宣教師の日本語著述に光を当てる。幕末から現代まで、多数のキリスト教の宣教師たちが日本を訪れ、膨大な書物を日本語で著述した。外国人宣教師はなぜ、日本語で書いたのか。本書では、確認できた442名の宣教師が日本語で著した、約2700にも及ぶ文献を精査。彼らの日本語使用の特色、ヨーロッパ思想の紹介、日本文化への寄与、日本人との協力を取り上げて、これまで等閑視されてきた「宣教師の日本語文学」という新分...の開拓を試みる。宣教師の著書の書誌情報をまとめた「外国人宣教師日本語著作目録」を収録。続きを見る |
目次 | 第1部 研究篇(外国人宣教師はなぜ、日本語で書いたのか 幕末・明治初期の日本語文学—ド・ロ神父を中心に 仏人宣教師リギョールの政治論—愛国論を中心に カンドウ神父の著述—戦後日本人の案内者 カンドウ神父の日本語—『思索のよろこび』を中心に ほか) 第2部 外国人宣教師日本語著作目録 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 2A | 192.1/Ka 28 | 2023 |
|
110012023024896 |
|
書誌詳細
一般注記 | 略年譜: 第1部第1章-第9章の各章末 宣教師作品抜粋: p253-274 外国人宣教師日本語著作目録: 巻末p [15]-195 令和4年度日本学術振興会科学研究費補助金「研究成果公開促進費」助成出版 |
---|---|
著者標目 | 郭, 南燕 (1962-) <guo, nan yan> |
件 名 | BSH:キリスト教 -- 日本
全ての件名で検索
BSH:宣教師 BSH:日本語 NDLSH:キリスト教 -- 伝道 -- 日本 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:キリスト教文学 |
分 類 | NDC9:192.1 NDC9:197.021 NDC10:192.1 |
書誌ID | 1001784615 |
ISBN | 9784585390268 |
NCID | BD00844041 |
巻冊次 | ISBN:9784585390268 ; PRICE:11000円+税 |
登録日 | 2023.09.04 |
更新日 | 2023.09.04 |