<図書>
賃金の日本史 : 仕事と暮らしの一五〇〇年
チンギン ノ ニホンシ : シゴト ト クラシ ノ センゴヒャクネン
責任表示 | 高島正憲著 |
---|---|
シリーズ | 歴史文化ライブラリー ; 575 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 吉川弘文館 , 2023.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 6, 309p : 挿図 ; 19cm |
概要 | 奈良時代の日本最古の賃金記録から、明治時代の職人の収入まで―。史料を博捜し、昔の人びとの賃金の高さや生活水準に迫る分析手法を丹念に解説する。一五〇〇年にわたる日本の賃金史を、数字とデータで読み解く。 |
目次 | 歴史にあらわれた賃金―プロローグ 古代 日本の賃金のはじまり(神話と貨幣 古代の労働者たち 律令官人の仕事と生活 古代の格差 銭の使い方) 中世 職人の誕生とその時代(浸透する銭貨 職人の時代 中世職人の賃金) 近世 都市化の進展と職業の多様化(近世都市の労働者たち 都市に生まれた職業 災害と賃金 賃金に関係するもの 長期の賃金を概観する 新しい賃金史研究) 近代へ(変化する職人たち 工業化のなかで) 近代の職人はどのように描かれたのか―エピローグ続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 3E | 366.4/Ta 54 | 2023 |
|
110012023048326 |
|
|||
|
|
法 研究室 | 366.4/Ta 54 | 2023 |
|
110012023024085 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:賃金の日本史 : 仕事と暮らしの1500年 |
---|---|
一般注記 | 参考文献: p295-309 |
著者標目 | 高島, 正憲 (1974-) <タカシマ, マサノリ> |
件 名 | BSH:日本 -- 経済 -- 歴史
全ての件名で検索
BSH:賃金 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:給与 -- 日本 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:労働者 -- 日本 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:210.08 NDC9:332.1 NDC9:366.4 NDC10:332.1 |
書誌ID | 1001783821 |
ISBN | 9784642059756 |
NCID | BD03496713 |
巻冊次 | ISBN:9784642059756 ; PRICE:2000円+税 |
登録日 | 2023.08.23 |
更新日 | 2024.09.20 |