<図書>
生物による風化が地球の環境を変えた
セイブツ ニ ヨル フウカ ガ チキュウ ノ カンキョウ オ カエタ
責任表示 | 赤木右著 ; 巌佐庸コーディネーター |
---|---|
シリーズ | 共立スマートセレクション = Kyoritsu smart selection ; 40 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 共立出版 , 2023.7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 8, 189p, 図版 [4] p : 挿図 ; 19cm |
概要 | 見つかる、深まる、広がる。自然科学の各分野におけるスペシャリストがコーディネーターとなり、「面白い」「重要」「役立つ」「知識が深まる」「最先端」をキーワードにテーマを選びました。第一線で研究に携わる著者が、自身の研究内容も交えつつ、それぞれのテーマを面白く、正確に、専門知識がなくとも読み進められるようにわかりやすく解説します。 |
目次 | 1 風化と生物(はじめに―ガイア仮説との出会い 地球環境のフィードバックシステム ほか) 2 珪藻と風化(珪藻とは何か 素性隠しの名人、珪藻 ほか) 3 深海の風化反応と炭素循環(ケイ酸と海洋炭素の綺麗な関係 微生物による風化の発見 ほか) 4 風化と氷河期(氷河期の地球 氷河期の謎 ほか) 5 現代の二酸化炭素問題―私たちは海をどう利用するか(大気の二酸化炭素濃度増加の意味 海を利用した解決策の問題点 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図1F 開架 | 450.13/A 29 | 2023 |
|
130012023501830 |
|
|||
|
|
筑紫図 1C 450-599 | 450.13/A 29 | 2023 |
|
160012023001990 |
|
書誌詳細
別書名 | 奥付タイトル:Weathering by organisms has changed the earth environment |
---|---|
一般注記 | 文献: p[166]-176 |
著者標目 | 赤木, 右 <アカギ, タスク> 巌佐, 庸 (1952-) <イワサ, ヨウ> |
件 名 | BSH:地球化学 BSH:風化 BSH:珪藻 |
分 類 | NDC9:450.13 NDC10:450.13 |
書誌ID | 1001783458 |
ISBN | 9784320009400 |
NCID | BD03217274 |
巻冊次 | ISBN:9784320009400 ; PRICE:2000円+税 |
登録日 | 2023.08.21 |
更新日 | 2023.09.20 |