このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:15回

  • 貸出数:2回
    (1年以内の貸出数:2回)

<図書>
企業博物館とは何か : 歴史・役割・可能性
キギョウ ハクブツカン トワ ナニカ : レキシ ヤクワリ カノウセイ

責任表示 古田ゆかり著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 青弓社 , 2023.5
本文言語 日本語
大きさ 193p ; 21cm
概要 民間企業が自社の歴史や製品を展示・紹介する企業博物館。その歩みと社会的な意義をインタビューから描き出し、技術継承、貴重な産業資料のアーカイブなどの役割を明らかにして、今後の可能性を提言する企業博物館への招待状。
目次 第1章 企業博物館はどのような存在と考えられてきたか
第2章 企業博物館の研究者たちの視線
第3章 企業はなぜ企業博物館を作るのか
第4章 企業博物館とは何をするところなのか
第5章 企業博物館の全体像をつかむことはできるのか
第6章 非公開の施設は企業博物館と呼べるのか
第7章 博覧会・見本市・展示会と企業博物館
第8章 企業博物館とは何か

所蔵情報



中央図 4A 069.8/F 94 2023
110012023612121


筑紫図 1B 000-399 069.8/F 94 2023
160012023000985

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:企業博物館とは何か : 歴史役割可能性
著者標目 古田, ゆかり (1962-) <フルタ, ユカリ>
件 名 NDLSH:博物館
分 類 NDC9:069.8
書誌ID 1001781141
ISBN 9784787200822
NCID BD02182287
巻冊次 ISBN:9784787200822 ; PRICE:2400円+税
登録日 2023.07.18
更新日 2023.07.18

類似資料

この資料を借りた人はこんな資料も借りています