このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:8回

  • 貸出数:7回
    (1年以内の貸出数:4回)

<図書>
児童虐待における公認心理師の活動
ジドウ ギャクタイ ニオケル コウニン シンリシ ノ カツドウ

責任表示 高橋幸市, 徳丸享, 増沢高編集
データ種別 図書
出版情報 東京 : 金剛出版 , 2021.5
本文言語 日本語
大きさ 283p : 挿図 ; 21cm
概要 本書は、第1部の児童虐待に関する生物‐心理‐社会モデルに対応した理論編、第2部の医療・教育・福祉・司法分野における支援や複合した要因が関連する支援、分野横断的な支援についての紹介、第3部の支援を実践する際の方法やケースを理解するための枠組みとして有用な、個別事例の解説の3からなる。さらに、「特別寄稿」として、年少のうちに福祉につながれず、成人した虐待被害経験者達の報告を掲載。社会状況や制度の変革期...いま、児童虐待の心理支援に求められる公認心理師の活動の指針と展望を示す。続きを見る
目次 第1部 激変する子ども家庭福祉と児童虐待(児童虐待の現状と展望
子ども虐待(マルトリートメント)と脳科学の理解
近年の子どもの人権の思潮について ほか)
第2部 児童虐待対応における公認心理師(市町村における虐待防止活動
児童相談所における公認心理師の活動
教育分野における児童虐待とスクールカウンセラー活動 ほか)
第3部 事例編(多問題家族を支える事—母子への支援と地域資源の導入
アルコール依存症と児童虐待
地域相談機関で見られるアルコール関連事例 ほか)

所蔵情報



中央図 4A 369.4/Ta 33 2021
110012023018831

書誌詳細

一般注記 監修: 日本公認心理師協会
編集者「高橋幸市」の「高」ははしご高
文献あり
著者標目 高橋, 幸市 <タカハシ, コウイチ>
徳丸, 享 <トクマル, アキラ>
増沢, 高 <マスザワ, タカシ>
日本公認心理師協会 <ニホン コウニン シンリシ キョウカイ>
件 名 BSH:児童福祉
BSH:児童虐待
BSH:公認心理師
NDLSH:児童虐待 -- 日本  全ての件名で検索
分 類 NDC9:369.4
NDC10:369.4
NDLC:EG57
書誌ID 1001780741
ISBN 9784772417877
NCID BC07083820
巻冊次 ISBN:9784772417877 ; PRICE:3400円+税
NBN JP23528690
登録日 2023.07.13
更新日 2023.07.13

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています