<図書>
近世日本の災害と宗教 : 呪術・終末・慰霊・象徴
キンセイ ニホン ノ サイガイ ト シュウキョウ : ジュジュツ・シュウマツ・イレイ・ショウチョウ
責任表示 | 朴炳道著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 吉川弘文館 , 2021.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 9, 325, 5p : 挿図 ; 22cm |
概要 | 近世社会を生きた人々は、地震・飢饉・大火や疫病といった災害に対し、どのように対処してきたのか。呪術・終末・慰霊・象徴をキーワードに、「災害見聞記」や「災害供養塔」、「鯰絵」「はしか絵」「コレラ絵」などを資料とし、災害における人々の認識と実践を追究する。宗教学の視点から、生存の危機や対処の過程を「災害文化」として体系的に捉え直す。 |
目次 | 「災害と宗教」研究序説 「災害見聞記」からみる呪術と終末 近世火災における死・埋葬・慰霊 近世飢饉における死・埋葬・慰霊 近世災害死者をめぐる認識と実践 近世疫病における災害の象徴化 幕末災害の象徴化と「災害錦絵」 まとめと展望 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 162.1/P 16 | 2022 |
|
110012023016281 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:近世日本における災害の宗教学的研究 : 呪術・終末・慰霊・象徴 異なりアクセスタイトル:近世日本の災害と宗教 : 呪術終末慰霊象徴 |
---|---|
内容注記 | 「災害と宗教」研究序説 「災害見聞記」からみる呪術と終末 近世火災における死・埋葬・慰霊 近世飢饉における死・埋葬・慰霊 近世災害死者をめぐる認識と実践 近世疫病における災害の象徴化 幕末災害の象徴化と「災害錦絵」 まとめと展望 |
一般注記 | 博士学位論文「近世日本における災害の宗教学的研究-呪術・終末・慰霊・象徴-」をもとに加筆・修正を行ったもの |
著者標目 | 朴, 炳道 (1981-) <박, 병도> |
件 名 | BSH:災害 -- 歴史
全ての件名で検索
BSH:宗教 -- 日本 全ての件名で検索 BSH:民間信仰 BSH:日本 -- 歴史 -- 江戸時代 全ての件名で検索 NDLSH:災害 -- 日本 -- 歴史 -- 江戸時代 全ての件名で検索 NDLSH:呪術 -- 日本 -- 歴史 -- 江戸時代 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:162.1 NDC10:162.1 NDC10:369.3 NDC10:387 NDLC:GD38 |
書誌ID | 1001779233 |
ISBN | 9784642043366 |
NCID | BC05805990 |
巻冊次 | ISBN:9784642043366 ; PRICE:12000円+税 |
NBN | JP23498374 |
登録日 | 2023.06.27 |
更新日 | 2023.06.27 |