<図書>
学校では絶対に教えてもらえない超ディープな算数の教科書
ガッコウ デワ ゼッタイ ニ オシエテ モラエナイ チョウディープ ナ サンスウ ノ キョウカショ
責任表示 | 難波博之著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : SBクリエイティブ , 2020.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 237p : 挿図 ; 19cm |
概要 | 数学を専門的に研究している人や数学愛好家といわれる人にとっては「常識」なのに、世間的にはまったくといっていいほど知られていないことがあります。それは、数学(算数)の内容は「ルール」と「事実」に分けられるということです。この2つの視点で数学を見ることによって、眠れなくなるほど面白い「超ディープな数学の世界」の扉が開かれるのです。月間150万PV数を誇る超人気数学Webサイトの執筆者が教える“画期的”...数学入門書。続きを見る |
目次 | ホームルーム(学校では教えてもらえない「超ディープ」な算数の世界 算数(数学)は「ルール」と「事実」に分けられる! ほか) 第1章 じつは、この先変更される可能性もある!?算数の「計算」の公式(計算の順番—なぜ、+や−より×や÷を先に計算するのか? 素数—なぜ、「1」は素数ではないのか? ほか) 第2章 じつは、定義が曖昧だった!?「図形」の公式(円1周分の角度—なぜ、円1周分の角度は360°なのか? 多角形の内角の和—なぜ、「180×(n‐2)°」なのか? ほか) 第3章 「努力で解ける問題」と「才能が必要な問題」(算数学習法—「数学が得意な人」は、いったい何が違う? 連続した数のたし算—「1+2+3+...+100」を素早く計算する方法 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 410/N 48 | 2023 |
|
110012023009630 |
|