<図書>
世界のエコロジー的近代化 : 理論と事例研究
セカイ ノ エコロジーテキ キンダイカ : リロン ト ジレイ ケンキュウ
責任表示 | アーサー・P.J.モル, デービッド・A.ゾンネンフェルド編著 ; 松野弘, 松下和夫監訳 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : ミネルヴァ書房 , 2023.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | vii, 380p ; 22cm |
目次 | 第1部 序論(世界のエコロジー的近代化) 第2部 理論的展望(エコロジー的近代化論に関する論争の検討:概観 ライフスタイル・消費・環境:家庭消費のエコロジー的近代化 エコロジー的近代化・環境的知識・国民性:オランダに関する予備的分析) 第3部 世界の事例研究—先進産業社会編(エコロジー的近代化論の検証:都市におけるリサイクル活動の公約と成果 ヨーロッパ化とエコロジー的近代化:フィンランドの農業・環境政策と活動) 第4部 世界の事例研究—国境を超える経済活動(文化政治としてのエコロジー的近代化:リトアニアにおける市民環境行動主義の変容 廃棄物の遺産か?それとも、廃棄行為の遺産か?ポスト社会主義ハンガリーにおける産業エコロジーの終焉) 第5部 世界の事例研究—開発途上国(エコロジー的近代化の矛盾:東南アジアにおけるパルプと紙の生産 エコロジー的近代化論と工業経済地域:ベトナムの場合) 付論1 エコロジー的近代化論の視点と課題 付論2 気候危機とSDGsの時代のエコロジー的近代化論続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
筑紫図 1D 450-599 | 519.1/Mo 22 | 2023 |
|
160012023000414 |
|
|||
|
|
文 地理(研究室) | 519.1/Mo 22 | 2023 |
|
110012023017841 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:Ecological modernisation around the world : perspectives and critical debates |
---|---|
一般注記 | 原著(Frank Cass Publishers, 2000)の完訳 参考文献: 各章末 |
著者標目 | Mol, A. P. J. Sonnenfeld, David A. 松野, 弘 (1947-) <マツノ, ヒロシ> 松下, 和夫 (1948-) <マツシタ, カズオ> |
件 名 | BSH:環境問題 BSH:経済発展 NDLSH:環境政策 |
分 類 | NDC9:519.1 NDC10:519.1 NDLC:EG281 |
書誌ID | 1001775236 |
ISBN | 9784623092888 |
NCID | BD0110276X |
巻冊次 | ISBN:9784623092888 ; PRICE:6000円+税 |
NBN | JP23816597 |
登録日 | 2023.05.24 |
更新日 | 2023.05.24 |