このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:11回

  • 貸出数:2回
    (1年以内の貸出数:1回)

<図書>
ひきこもりと関わる : 日常と非日常のあいだの心理支援
ヒキコモリ ト カカワル : ニチジョウ ト ヒニチジョウ ノ アイダ ノ シンリ シエン

責任表示 板東充彦著
データ種別 図書
出版情報 三鷹 : 遠見書房 , 2022.8
本文言語 日本語
大きさ 222p : 挿図 ; 19cm
概要 カウンセリング、家庭訪問、親面接、サポート・グループ、セルフヘルプ・グループ代表者会議。関わることが難しい人といかに関わるか、心理臨床家によるひきこもり支援の実践。
目次 第1部 ひきこもりの理解(ひきこもりの心理
時間を止めた人たち—ひきこもりの“時間”考
全てのものはところてんだ!—ひきこもりの“普通”考)
第2部 ひきこもりの支援(ひきこもり支援の枠組み—サポート・グループの実践より
サポート・グループを通した支援
ひきこもり者と関わる際のポイント
家庭訪問
親面接)
第3部 “支援者”と“当事者”の関係性(セルフヘルプ・グループ代表者との協働
支援者の“当事者性”)
補遺
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 371.42/B 18 2022
110012023005022

書誌詳細

一般注記 引用文献一覧: p218-220
著者標目 板東, 充彦 <バンドウ, ミチヒコ>
件 名 BSH:心理療法
BSH:ひきこもり
NDLSH:ひきこもり
分 類 NDC9:146.8
NDC9:371.42
NDC10:367.68
NDLC:EF81
書誌ID 1001774202
ISBN 9784866161488
NCID BC16396532
巻冊次 ISBN:9784866161488 ; PRICE:2300円+税
NBN JP23731765
登録日 2023.05.12
更新日 2023.05.12

類似資料

この資料を借りた人はこんな資料も借りています