<図書>
建築と触覚 : 空間と五感をめぐる哲学
ケンチク ト ショッカク : クウカン ト ゴカン オ メグル テツガク
責任表示 | ユハニ・パッラスマー著 ; 百合田香織訳 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 草思社 , 2022.12 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 184, xxip : 挿図, 肖像 ; 19cm |
概要 | 建築とは本来、空間を操作し五感を統合することで、私たち自身と世界を結びつけるものである。それがどのような歴史的経緯を経て昨今の視覚重視に傾倒したのかを考察し、メルロ=ポンティ、バシュラールらの議論を踏まえながら、建築における触覚、聴覚、味覚、嗅覚の重要性を再考する。ラスムッセン、クリスチャン・ノルベルグ=シュルツらの精神を継承する、今こそ読むべき本流の建築論。 |
目次 | 序論 世界に触れる 第1部 視覚と知識(視覚中心主義への批判 ナルシストの眼とニヒリストの眼 声の空間と視覚の空間 網膜の建築、立体感の喪失 視覚イメージとしての建築 ほか) 第2部 身体中心(複数の感覚による経験 陰影の重要性 聴覚の親密さ 静寂、時間、孤独 匂いの空間 ほか)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
筑紫図 1C 450-599 | 520/P 17 | 2022 |
|
160012023000616 |
|
|||
|
|
人環建築 ブラウジング | 520.1/P 17 | 2023 |
|
110012022091162 |
|
|||
|
|
芸工 研究室 | 520.1/P17 | 2022 |
|
150012023002330 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:The eyes of the skin :architecture and the senses |
---|---|
著者標目 | Pallasmaa, Juhani 百合田, 香織 (1976-) <ユリタ, カオリ> |
件 名 | BSH:建築 NDLSH:建築 NDLSH:空間 (建築) NDLSH:感覚 NDLSH:知覚 |
分 類 | NDC9:520.1 NDC9:520.4 NDC10:520 NDC10:520.1 NDLC:NA25 DC23:720.1 |
書誌ID | 1001767144 |
ISBN | 9784794226167 |
NCID | BC1891872X |
巻冊次 | ISBN:9784794226167 ; PRICE:3000円+税 |
NBN | JP23781692 |
登録日 | 2023.03.03 |
更新日 | 2023.11.08 |