このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:16回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
国策紙芝居 : 地域への視点・植民地の経験
コクサク カミシバイ : チイキ エノ シテン ショクミンチ ノ ケイケン

責任表示 大串潤児編
シリーズ 神奈川大学評論ブックレット / 神奈川大学評論編集専門委員会編 ; 41
データ種別 図書
出版情報 東京 : 御茶の水書房 , 2022.3
本文言語 日本語
大きさ 91, iip : 挿図 ; 21cm
目次 第1章 紙芝居研究のおもしろさとは何だろうか?—方法的エッセイ(紙芝居共同研究の根もとにあるもの
国策紙芝居のなかの漫画—近藤日出造と横山隆一をめぐって)
第2章 地域のなかの紙芝居—調査で出逢った人びと(地域でどのように紙芝居と出逢ったか—私たちの調査報告と地域史研究
紙芝居につらなる人びと—地域からの発信)
第3章 植民地や海外で紙芝居はどのように行われていたか—研究交流のあしあと(台湾に紙芝居をさがして—台南・宜蘭・台北・南投 二〇一五〜二〇一六
台湾における紙芝居研究への関心
韓国における植民地朝鮮紙芝居研究)

所蔵情報



中央図 2B 779.8/O 26 2022
110012022085196

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:国策紙芝居 : 地域への視点植民地の経験
一般注記 奥付の編者: 神奈川大学評論編集専門委員会
奥付の編著者: 大串潤児
参考文献: 章末
著者標目 大串, 潤児 (1969-) <オオグシ, ジュンジ>
神奈川大学評論編集専門委員会 <カナガワ ダイガク ヒョウロン ヘンシュウ センモン イインカイ>
件 名 BSH:紙芝居 -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:日中戦争(1937-1945)
BSH:太平洋戦争(1941-1945)
BSH:プロパガンダ
NDLSH:紙芝居 -- 歴史 -- 昭和前期  全ての件名で検索
NDLSH:プロパガンダ -- 日本 -- 歴史 -- 昭和前期  全ての件名で検索
分 類 NDC9:779.8
NDC10:779.8
NDLC:KD871
書誌ID 1001765464
ISBN 9784275021601
NCID BC1374584X
巻冊次 ISBN:9784275021601 ; PRICE:1000円+税
NBN JP23681809
登録日 2023.02.22
更新日 2023.02.22

類似資料