<図書>
立憲民政党の地方組織と北海道 : 自由民主党への道
リッケン ミンセイトウ ノ チホウ ソシキ ト ホッカイドウ : ジユウ ミンシュトウ エノ ミチ
責任表示 | 井上敬介著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 吉川弘文館 , 2022.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 9, 274, 9p : 挿図 ; 22cm |
概要 | 昭和戦前期の北海道における衆院選・道議選の候補者調整や集票など、立憲民政党の地方組織の役割と変容を明らかにし、選挙戦の実態を分析。他の都府県とは異なり、札幌と函館に二つの支部が併存した意味と統合過程を追い、戦後、道議主体の集団指導体制をとる自民党北海道連がどのように成立するかを展望する。政党政治を地方から評価した意欲作。 |
目次 | 昭和戦前期の政党と地方政治 北海道第一区と立憲民政党の攻勢 北海道第四区と非政民勢力の台頭 北海道第三区と政党間競合の変動 北海道第二区と立憲政友会の後退 北海道第五区と地域の中の二大政党 浜口雄幸総裁期における北海道の地方組織の分裂 若槻礼次郎・町田忠治総裁期における北海道の地方組織の統合 自由民主党北海道支部連合会の誕生 北海道政治からみた立憲民政党 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4B | 315.1/I 55 | 2022 |
|
110012022084473 |
|
書誌詳細
内容注記 | 昭和戦前期の政党と地方政治 北海道第一区と立憲民政党の攻勢 北海道第四区と非政民勢力の台頭 北海道第三区と政党間競合の変動 北海道第二区と立憲政友会の後退 北海道第五区と地域の中の二大政党 浜口雄幸総裁期における北海道の地方組織の分裂 若槻礼次郎・町田忠治総裁期における北海道の地方組織の統合 自由民主党北海道支部連合会の誕生 北海道政治からみた立憲民政党 |
---|---|
一般注記 | 「立憲民政党と政党改良」(北海道大学出版会, 2013年刊), 「戦前期北海道政党史研究」(北海道大学出版会, 2019年刊) の続編 索引あり |
著者標目 | 井上, 敬介 (1978-) <イノウエ, ケイスケ> |
件 名 | BSH:立憲民政党 BSH:選挙 -- 北海道 全ての件名で検索 NDLSH:立憲民政党 NDLSH:国政選挙 -- 北海道 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:地方選挙 -- 北海道 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:315.1 NDC10:315.1 NDLC:A56-Z |
書誌ID | 1001765080 |
ISBN | 9784642039130 |
NCID | BC12403840 |
巻冊次 | ISBN:9784642039130 ; PRICE:9500円+税 |
NBN | JP23646221 |
登録日 | 2023.02.20 |
更新日 | 2023.02.20 |