このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:9回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
日本喪服文化史
ニホン モフク ブンカシ

責任表示 増田美子著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 東京堂出版 , 2022.10
本文言語 日本語
大きさ 365p ; 22cm
概要 葬送儀礼と装いについて、古代から現代までの通史としてまとめあげた労作。喪服の色の「白→黒→白→黒」への変遷、死者の額の三角巾の意味—天皇家から貴族、将軍、大名、武士、庶民まで、考古資料、文献史料と絵画資料に基づき、弔いの儀礼と喪服の変化を丁寧にひもとく。六十余年前に抱いた疑問を追い続けてきた著者の、長年にわたる研究の集大成。
目次 第1章 縄文時代〜奈良時代
第2章 平安時代
第3章 鎌倉時代〜室町時代
第4章 江戸時代
第5章 明治時代以降
附論 幽霊はなぜ額に三角を付けるのか

所蔵情報



中央図 3E 385.6/Ma 66 2022
110012022084167

書誌詳細

一般注記 参考文献: p354-358
著者標目 増田, 美子 (1944-) <マスダ, ヨシコ>
件 名 BSH:喪服 -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:葬制 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:葬制 -- 日本 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:喪服 -- 日本 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC9:385.6
NDLC:GD24
NDC10:385.6
書誌ID 1001765058
ISBN 9784490210736
NCID BC17166378
巻冊次 ISBN:9784490210736 ; PRICE:7800円+税
NBN JP23764963
登録日 2023.02.20
更新日 2023.02.20

類似資料