<図書>
プログラマーは世界をどう見ているのか
プログラマー ハ セカイ オ ドウ ミテイル ノ カ
責任表示 | ひろゆき著 |
---|---|
シリーズ | SB新書 ; 588 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : SBクリエイティブ , 2022.7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 191p : 挿図 ; 18cm |
概要 | 仕事で大切なことはプログラミングで学んだ。情報整理術、数値化する力、仮説を立てる癖etc.一生使える思考法も身につく! |
目次 | 第1章 「ツリー思考」で整理する(コンピューターは“おバカ”で“従順” 「ツリー構造」を理解する ほか) 第2章 物事を「最小単位」に分解して並べる(動きのあるサイトを作れるプログラミング 一度箱の中に入れてから取り出して使うという考え方 ほか) 第3章 最強の能力は「if」思考で身につける(「条件」と「確率」を思い通りに操る 「数値化」を極めよう ほか) 第4章 「仕事が速い人」はループを見つけている(コスパのいい「ループ処理」を覚えよう ループ処理にできるところを見抜く ほか) 第5章 プログラミングを学べば、アイデアを形にする力を得られる(Webページを動かせるとはどういうことか? プログラミングでアイデアを形にする能力が高まる ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図1F 開架 | 007.64/N 84 | 2022 |
|
130012022016373 |
|
書誌詳細
一般注記 | サンプルファイルダウンロードあり |
---|---|
著者標目 | 西村, 博之 (1976-) <ニシムラ, ヒロユキ> |
件 名 | BSH:プログラミング(コンピュータ) NDLSH:プログラミング (コンピュータ) |
分 類 | NDC9:007.64 NDC10:007.64 NDLC:M159 |
書誌ID | 1001764497 |
ISBN | 9784815608224 |
NCID | BC15680472 |
巻冊次 | ISBN:9784815608224 ; PRICE:900+税 |
NBN | JP23715621 |
登録日 | 2023.02.16 |
更新日 | 2023.02.16 |