このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:29回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
ヴィルヘルム・ディルタイの教育学 : 生成・展開・現代的展望
ヴィルヘルム ディルタイ ノ キョウイクガク : セイセイ テンカイ ゲンダイテキ テンボウ

責任表示 小笠原道雄著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 勁草書房 , 2022.8
本文言語 日本語
大きさ vi, 296, xvp ; 22cm
概要 ディルタイ思想・理論・実践の源流。ディルタイは、自然科学の隆盛に抗して「精神科学」を樹立すべく、いかに構想し、悪戦苦闘したのか。その苦闘の歴史の源流と発展を究明し、現代的課題を論じる。
目次 序章 ヴィルヘルム・ディルタイ—人物と作品(導入
自伝について ほか)
第1章 精神科学的教育学とディルタイ(精神科学的教育学の思想史
ディルタイ教育学の現代的評価—本章のまとめ)
第2章 ミシェル・ヴィンクラーによるディルタイと精神科学的教育学の基礎づけ(精神科学プログラム—近代の反省
科学的教育学の可能性について ほか)
第3章 ウルリヒ・ヘルマンによるヴィルヘルム・ディルタイの教育学—教育学におけるディルタイ研究の諸前提と状況(教育学の歴史におけるヴィルヘルム・ディルタイ教育学の意義とその現代的問題
ディルタイ研究の文献状況と諸前提 ほか)
結章 ディルタイと現代—ディルタイ思想の影響=作用・その現代性(ディルタイ思想と現代ドイツ教育学の今日的状況
結語 ディルタイと教育学を結ぶもの—人間陶冶=人間形成論)

所蔵情報



中央図 自動書庫 371.1/O 22 2022
110012022076895 利用上の注意:図書に貼付の注記を必ず確認

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:ヴィルヘルムディルタイの教育学 : 生成展開現代的展望
一般注記 引用・参考文献: 巻末pxi-xv
著者標目 小笠原, 道雄 (1936-) <オガサワラ, ミチオ>
件 名 BSH:Dilthey,Wilhelm
BSH:教育哲学
NDLSH:教育哲学
NDLSH:Dilthey, Wilhelm(1833-1911)
分 類 NDC9:371.1
NDC10:371.1
NDLC:FA3
書誌ID 1001762697
ISBN 9784326251612
NCID BC16601085
巻冊次 ISBN:9784326251612 ; PRICE:6000円+税
NBN JP23735612
登録日 2023.02.03
更新日 2023.02.03

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています