このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:24回

  • 貸出数:4回
    (1年以内の貸出数:2回)

<図書>
変革する文体 : もう一つの明治文学史
ヘンカク スル ブンタイ : モウ ヒトツ ノ メイジ ブンガクシ

責任表示 木村洋著
データ種別 図書
出版情報 名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2022.12
本文言語 日本語
大きさ viii, 340, 8p ; 22cm
概要 小説中心主義を脱し、政論・史論から翻訳・哲学まで、徳富蘇峰を起点にして近代の「文」の歩みを辿りなおし、新興の洋文脈と在来の和文脈・漢文脈の交錯から、それまでにない人間・社会像や討議空間が形づくられる道程をつぶさに描いた意欲作。
目次 徳富蘇峰という始点
第1部 精神的開国(徳富蘇峰の出発
徳富蘇峰の思想と文体 ほか)
第2部 文学者の顔と政治家の顔(ポヱチカルな俗語
社会の罪を暴く ほか)
第3部 成長する不健全(深刻の季節
群生する人生観 ほか)
終章 文の明治史

所蔵情報



中央図 1A 910.261/Ki 39 2022
110012022072263

書誌詳細

著者標目 木村, 洋 (1981-) <キムラ, ヒロシ>
件 名 BSH:日本文学 -- 歴史 -- 明治時代  全ての件名で検索
分 類 NDC9:910.261
書誌ID 1001762141
ISBN 9784815811082
NCID BD0042998X
巻冊次 ISBN:9784815811082 ; PRICE:6300円+税
登録日 2023.01.20
更新日 2023.03.07

類似資料

この資料を借りた人はこんな資料も借りています